もっとくわしいないよう

タイトル 開戦と終戦をアメリカに発した男
タイトルヨミ カイセン/ト/シュウセン/オ/アメリカ/ニ/ハッシタ/オトコ
タイトル標目(ローマ字形) Kaisen/to/shusen/o/amerika/ni/hasshita/otoko
サブタイトル 戦時外交官加瀬俊一秘録
サブタイトルヨミ センジ/ガイコウカン/カセ/トシカズ/ヒロク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Senji/gaikokan/kase/toshikazu/hiroku
版および書誌的来歴に関する注記 「真珠湾の代償」(2022年刊)に改題
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) シンジュワン/ノ/ダイショウ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Shinjuwan/no/daisho
著作(漢字形) 開戦と終戦をアメリカに発した男
著作(カタカナ形) カイセン/ト/シュウセン/オ/アメリカ/ニ/ハッシタ/オトコ
著作(ローマ字形) Kaisen/to/shusen/o/amerika/ni/hasshita/otoko
著作(典拠コード) 800000082210000
著者 福井/雄三‖著
著者ヨミ フクイ,ユウゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福井/雄三
著者標目(ローマ字形) Fukui,Yuzo
著者標目(著者紹介) 1953年鳥取県生まれ。東京大学法学部卒。東京国際大学教授。専攻は国際政治学、日本近現代史。著書に「よみがえる松岡洋右」「世界最強だった日本陸軍」など。
記述形典拠コード 110003495110000
著者標目(統一形典拠コード) 110003495110000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加瀬/俊一
個人件名標目(ローマ字形) Kase,Toshikazu
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) カセ,トシカズ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000264560000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103812800000
出版者 毎日ワンズ
出版者ヨミ マイニチ/ワンズ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mainichi/Wanzu
本体価格 ¥1300
内容紹介 大東亜戦争と激動の昭和史を、自己の一身で象徴できる人物、加瀬俊一。松岡洋右、広田弘毅、東郷茂徳、重光葵、吉田茂に仕えた男の、虚々実々の外交戦とその生涯を綴った評伝。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ジャンル名(図書詳細) 040010030060
ジャンル名(図書詳細) 070090010000
ISBN(13桁) 978-4-909447-10-4
ISBN(10桁) 978-4-909447-10-4
ISBNに対応する出版年月 2020.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.4
TRCMARCNo. 20014477
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202004
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7994
出版者典拠コード 310001178250000
ページ数等 267p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
NDC10版 289.1
図書記号 フカカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 2154
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220422
一般的処理データ 20200325 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200325
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0