タイトル
|
絆創膏日記
|
タイトルヨミ
|
バンソウコウ/ニッキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bansoko/nikki
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「自閉症の僕の毎日」(角川文庫 2024年刊)に改題,再編集加筆修正
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ジヘイショウ/ノ/ボク/ノ/マイニチ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Jiheisho/no/boku/no/mainichi
|
著作(漢字形)
|
絆創膏日記
|
著作(カタカナ形)
|
バンソウコウ/ニッキ
|
著作(ローマ字形)
|
Bansoko/nikki
|
著作(典拠コード)
|
800000296220000
|
著者
|
東田/直樹‖著
|
著者ヨミ
|
ヒガシダ,ナオキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東田/直樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Higashida,Naoki
|
著者標目(著者紹介)
|
1992年千葉県生まれ。作家。「自閉症の僕が跳びはねる理由」で、理解されにくかった自閉症者の内面を平易な言葉で伝え、注目を浴びる。精力的な作家活動とともに講演で言葉を届ける。
|
記述形典拠コード
|
110004498150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004498150000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
いいじゃないか、みっともなくても、これが僕なのだ-。会話ができない著者が、自閉症であるから気づくこと、感じることなど、ありのままの心を綴った記録。『カドブン』連載を書籍化。
|
ジャンル名
|
91
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010020010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-106515-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-106515-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.3
|
TRCMARCNo.
|
20014536
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202003
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140010
|
ページ数等
|
269p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
914.6
|
NDC9版
|
914.6
|
NDC10版
|
914.6
|
図書記号
|
ヒバ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2154
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240621
|
一般的処理データ
|
20200326 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200326
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|