| タイトル | はっぱのてがみ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハッパ/ノ/テガミ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Happa/no/tegami |
| 著者 | 西沢/杏子‖文 |
| 著者ヨミ | ニシザワ,キョウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西沢/杏子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishizawa,Kyoko |
| 著者標目(著者紹介) | 詩人・作家。日本児童文学者協会、日本文藝家協会会員。「虫の恋文」で三越左千夫少年詩賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000750200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000750200000 |
| 著者 | 山口/まさよし‖絵 |
| 著者ヨミ | ヤマグチ,マサヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/正義 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamaguchi,Masayoshi |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1964〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 長崎県生まれ。画家。日本児童出版美術家連盟会員。作品に「おちばのプール」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002081920001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002081920000 |
| 出版者 | 子どもの未来社 |
| 出版者ヨミ | コドモ/ノ/ミライシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodomo/No/Miraisha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | クマののんきーが冬眠からさめると、ウサギのぴょんぴょんが病気になっていました。イノシシのいのぶうがぶつかったせいだとわかり、いのぶうは葉っぱに手紙を書くことに…。森のかわいい動物たちが活躍する絵本、第2弾。 |
| 児童内容紹介 | はるになってくまののんきーがあなからでてみると、うさぎのぴょんぴょんにたいへんなことがおきていました。じつは、いのししのいのぶうがぶつかったせいでびょうきになってしまっていたのです。いのぶうはこころをこめて、はっぱにてがみをかきました。さて、なんてかいたのかな? |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86412-172-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86412-172-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.4 |
| TRCMARCNo. | 20020151 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202004 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2631 |
| 出版者典拠コード | 310001104670000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | ヤハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ニハ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2159 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200508 |
| 一般的処理データ | 20200428 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200428 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |