もっとくわしいないよう

タイトル コケーナとであったチャンゴ
タイトルヨミ コケーナ/ト/デアッタ/チャンゴ
タイトル標目(ローマ字形) Kokena/to/deatta/chango
サブタイトル アンデスの民話
サブタイトルヨミ アンデス/ノ/ミンワ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Andesu/no/minwa
シリーズ名 こどものとも世界昔ばなしの旅
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/トモ/セカイ/ムカシバナシ/ノ/タビ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/tomo/sekai/mukashibanashi/no/tabi
シリーズ名標目(典拠コード) 604816400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 23
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 23
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000023
著作(漢字形) コケーナとであったチャンゴ
著作(カタカナ形) コケーナ/ト/デアッタ/チャンゴ
著作(ローマ字形) Kokena/to/deatta/chango
著作(付記事項(形式)) 絵本・紙芝居
著作(典拠コード) 800000361890000
著者 やなぎや/けいこ‖再話
著者ヨミ ヤナギヤ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳谷/圭子
著者標目(ローマ字形) Yanagiya,Keiko
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。「はるかなる黄金帝国」でサンケイ児童出版文化賞大賞を受賞。
記述形典拠コード 110001019500001
著者標目(統一形典拠コード) 110001019500000
著者 野口/忠行‖絵
著者ヨミ ノグチ,タダユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野口/忠行
著者標目(ローマ字形) Noguchi,Tadayuki
著者標目(著者紹介) 1938年福岡県生まれ。68年二紀会、二紀賞受賞。ペルー文化庁主催芸術祭招待出品など。
記述形典拠コード 110001942460000
著者標目(統一形典拠コード) 110001942460000
読み物キーワード(漢字形) やぎ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ヤギ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yagi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540060510010000
読み物キーワード(漢字形) アンデス-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) アンデス-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Andesu-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540075010010000
読み物キーワード(漢字形) 神-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カミ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kami-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540485910010000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
本体価格 ¥800
内容紹介 チャンゴはやぎを5匹飼っている。毎日やぎのために柔らかい草ときれいな水をさがしていた。「あの山の向こうには柔らかい草ときれいな川があるよ」と仲間に聞いてチャンゴは5匹のやぎを連れて出かけた。再刊。
児童内容紹介 やぎかいのチャンゴは、やぎたちに やわらかい くさを たべさせるため、やまをこえて いきました。すると きゅうに かみなりがなり、あめが ふりだしました。チャンゴは やぎたちをつれて ほらあなに ひなんしましたが、きがつくと やぎが いっぴき みあたりません。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040020
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ジャンル名(図書詳細) 220090245050
ISBN(10桁) 4-8340-2119-X
ISBNに対応する出版年月 2005.9
セットISBN 4-8340-3221-3
TRCMARCNo. 05044993
Gコード 31586351
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者典拠コード 310000194200000
ページ数等 27p
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 995
絵本の主題分類(NDC9版) 995
絵本の主題分類(NDC10版) 995.23
図書記号 ノコ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号
絵本の主題分類に対する単一標目指示 551A01
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 1438
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0010
MARC種別 A
最終更新日付 20250418
一般的処理データ 20050908 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050908
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0