もっとくわしいないよう

タイトル こんちゅうクンのいちばん虫ずかん
タイトルヨミ コンチュウクン/ノ/イチバンムシ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Konchukun/no/ichibanmushi/zukan
サブタイトル 昆虫界のナンバー1を探せ!
サブタイトルヨミ コンチュウカイ/ノ/ナンバーワン/オ/サガセ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Konchukai/no/nanbawan/o/sagase
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コンチュウカイ/ノ/ナンバー1/オ/サガセ
著者 こんちゅうクン‖著
著者ヨミ コンチュウクン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こんちゅうクン
著者標目(ローマ字形) Konchukun
著者標目(著者紹介) 1985年静岡県生まれ。九州大学農学部生物資源環境学科で昆虫について学ぶ。磐田市竜洋昆虫自然観察公園の職員として、昆虫の楽しさや面白さ、奥深さを幅広い世代に伝えている。
記述形典拠コード 110007692060000
著者標目(統一形典拠コード) 110007692060000
件名標目(漢字形) 昆虫
件名標目(カタカナ形) コンチュウ
件名標目(ローマ字形) Konchu
件名標目(典拠コード) 511497100000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) ななふし
学習件名標目(カタカナ形) ナナフシ
学習件名標目(ローマ字形) Nanafushi
学習件名標目(ページ数) 16,38-39,66-67
学習件名標目(典拠コード) 540043000000000
学習件名標目(漢字形) こおろぎ
学習件名標目(カタカナ形) コオロギ
学習件名標目(ローマ字形) Korogi
学習件名標目(ページ数) 17,90,152
学習件名標目(典拠コード) 540023800000000
学習件名標目(漢字形) たてはちょう
学習件名標目(カタカナ形) タテハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Tatehacho
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 540708600000000
学習件名標目(漢字形) か(蚊)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ka
学習件名標目(ページ数) 19,55
学習件名標目(典拠コード) 540013200000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 22-25,75,144-145
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数) 26,86,122,146-147,160-162
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) たまむし
学習件名標目(カタカナ形) タマムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tamamushi
学習件名標目(ページ数) 27,119
学習件名標目(典拠コード) 540037300000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) はんみょう
学習件名標目(カタカナ形) ハンミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hanmyo
学習件名標目(ページ数) 30
学習件名標目(典拠コード) 540048700000000
学習件名標目(漢字形) たがめ
学習件名標目(カタカナ形) タガメ
学習件名標目(ローマ字形) Tagame
学習件名標目(ページ数) 31
学習件名標目(典拠コード) 540036000000000
学習件名標目(漢字形) だんごむし
学習件名標目(カタカナ形) ダンゴムシ
学習件名標目(ローマ字形) Dangomushi
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540038400000000
学習件名標目(漢字形) やが
学習件名標目(カタカナ形) ヤガ
学習件名標目(ローマ字形) Yaga
学習件名標目(ページ数) 36-37,96-97
学習件名標目(典拠コード) 540843400000000
学習件名標目(漢字形) はばち
学習件名標目(カタカナ形) ハバチ
学習件名標目(ローマ字形) Habachi
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(典拠コード) 540945000000000
学習件名標目(漢字形) どくが
学習件名標目(カタカナ形) ドクガ
学習件名標目(ローマ字形) Dokuga
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540843300000000
学習件名標目(漢字形) いなご
学習件名標目(カタカナ形) イナゴ
学習件名標目(ローマ字形) Inago
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540005700000000
学習件名標目(漢字形) かいがらむし
学習件名標目(カタカナ形) カイガラムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kaigaramushi
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(典拠コード) 540013300000000
学習件名標目(漢字形) あり
学習件名標目(カタカナ形) アリ
学習件名標目(ローマ字形) Ari
学習件名標目(ページ数) 45,54
学習件名標目(典拠コード) 540003700000000
学習件名標目(漢字形) はむし
学習件名標目(カタカナ形) ハムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hamushi
学習件名標目(ページ数) 46,128-129
学習件名標目(典拠コード) 540047900000000
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(ページ数) 47,76-77,80,93
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) くも(蜘蛛)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 48,63,74
学習件名標目(典拠コード) 540022400000000
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) まつむし
学習件名標目(カタカナ形) マツムシ
学習件名標目(ローマ字形) Matsumushi
学習件名標目(ページ数) 56,152
学習件名標目(典拠コード) 540055900000000
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(ページ数) 57,98
学習件名標目(典拠コード) 540041000000000
学習件名標目(漢字形) かめむし
学習件名標目(カタカナ形) カメムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamemushi
学習件名標目(ページ数) 58,100-101,105,114-115,153,163
学習件名標目(典拠コード) 540017200000000
学習件名標目(漢字形) が(蛾)
学習件名標目(カタカナ形) ガ
学習件名標目(ローマ字形) Ga
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(典拠コード) 540019500000000
学習件名標目(漢字形) おにやんま
学習件名標目(カタカナ形) オニヤンマ
学習件名標目(ローマ字形) Oniyanma
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(典拠コード) 540822100000000
学習件名標目(漢字形) 虫こぶ
学習件名標目(カタカナ形) ムシコブ
学習件名標目(ローマ字形) Mushikobu
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(典拠コード) 540526000000000
学習件名標目(漢字形) はごろも
学習件名標目(カタカナ形) ハゴロモ
学習件名標目(ローマ字形) Hagoromo
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540082400000000
学習件名標目(漢字形) あしながばち
学習件名標目(カタカナ形) アシナガバチ
学習件名標目(ローマ字形) Ashinagabachi
学習件名標目(ページ数) 72
学習件名標目(典拠コード) 540001800000000
学習件名標目(漢字形) しりあげむし
学習件名標目(カタカナ形) シリアゲムシ
学習件名標目(ローマ字形) Shiriagemushi
学習件名標目(ページ数) 73
学習件名標目(典拠コード) 540667000000000
学習件名標目(漢字形) ありぐも
学習件名標目(カタカナ形) アリグモ
学習件名標目(ローマ字形) Arigumo
学習件名標目(ページ数) 81
学習件名標目(典拠コード) 540781900000000
学習件名標目(漢字形) かまきりもどき
学習件名標目(カタカナ形) カマキリモドキ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakirimodoki
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 541060400000000
学習件名標目(漢字形) あげはちょう
学習件名標目(カタカナ形) アゲハチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Agehacho
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540001200000000
学習件名標目(漢字形) きちょう
学習件名標目(カタカナ形) キチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kicho
学習件名標目(ページ数) 87
学習件名標目(典拠コード) 540657800000000
学習件名標目(漢字形) しじみちょう
学習件名標目(カタカナ形) シジミチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shijimicho
学習件名標目(ページ数) 88
学習件名標目(典拠コード) 540029000000000
学習件名標目(漢字形) やんま
学習件名標目(カタカナ形) ヤンマ
学習件名標目(ローマ字形) Yanma
学習件名標目(ページ数) 91
学習件名標目(典拠コード) 540822600000000
学習件名標目(漢字形) けら
学習件名標目(カタカナ形) ケラ
学習件名標目(ローマ字形) Kera
学習件名標目(ページ数) 92
学習件名標目(典拠コード) 540023000000000
学習件名標目(漢字形) こめつきむし
学習件名標目(カタカナ形) コメツキムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kometsukimushi
学習件名標目(ページ数) 94,158-159
学習件名標目(典拠コード) 540745100000000
学習件名標目(漢字形) しろちょう
学習件名標目(カタカナ形) シロチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shirocho
学習件名標目(ページ数) 95
学習件名標目(典拠コード) 540709100000000
学習件名標目(漢字形) しろあり
学習件名標目(カタカナ形) シロアリ
学習件名標目(ローマ字形) Shiroari
学習件名標目(ページ数) 99
学習件名標目(典拠コード) 540030800000000
学習件名標目(漢字形) かいこが
学習件名標目(カタカナ形) カイコガ
学習件名標目(ローマ字形) Kaikoga
学習件名標目(ページ数) 104
学習件名標目(典拠コード) 540843100000000
学習件名標目(漢字形) きりぎりす
学習件名標目(カタカナ形) キリギリス
学習件名標目(ローマ字形) Kirigirisu
学習件名標目(ページ数) 106
学習件名標目(典拠コード) 540020800000000
学習件名標目(漢字形) あみめかげろう
学習件名標目(カタカナ形) アミメカゲロウ
学習件名標目(ローマ字形) Amimekagero
学習件名標目(ページ数) 107
学習件名標目(典拠コード) 540981000000000
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(ページ数) 108
学習件名標目(典拠コード) 540045300000000
学習件名標目(漢字形) へびとんぼ
学習件名標目(カタカナ形) ヘビトンボ
学習件名標目(ローマ字形) Hebitonbo
学習件名標目(ページ数) 109
学習件名標目(典拠コード) 540702700000000
学習件名標目(漢字形) もんしろちょう
学習件名標目(カタカナ形) モンシロチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Monshirocho
学習件名標目(ページ数) 110
学習件名標目(典拠コード) 540060200000000
学習件名標目(漢字形) はち(蜂)
学習件名標目(カタカナ形) ハチ
学習件名標目(ローマ字形) Hachi
学習件名標目(ページ数) 111
学習件名標目(典拠コード) 540046600000000
学習件名標目(漢字形) かまどうま
学習件名標目(カタカナ形) カマドウマ
学習件名標目(ローマ字形) Kamadoma
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(典拠コード) 541208000000000
学習件名標目(漢字形) ごきぶり
学習件名標目(カタカナ形) ゴキブリ
学習件名標目(ローマ字形) Gokiburi
学習件名標目(ページ数) 116-117,127
学習件名標目(典拠コード) 540025200000000
学習件名標目(漢字形) あわふきむし
学習件名標目(カタカナ形) アワフキムシ
学習件名標目(ローマ字形) Awafukimushi
学習件名標目(ページ数) 118
学習件名標目(典拠コード) 540004100000000
学習件名標目(漢字形) さそり
学習件名標目(カタカナ形) サソリ
学習件名標目(ローマ字形) Sasori
学習件名標目(ページ数) 120
学習件名標目(典拠コード) 540027100000000
学習件名標目(漢字形) かたつむり
学習件名標目(カタカナ形) カタツムリ
学習件名標目(ローマ字形) Katatsumuri
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(典拠コード) 540015400000000
学習件名標目(漢字形) ぞうむし
学習件名標目(カタカナ形) ゾウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Zomushi
学習件名標目(ページ数) 124,130
学習件名標目(典拠コード) 540035300000000
学習件名標目(漢字形) はさみむし
学習件名標目(カタカナ形) ハサミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Hasamimushi
学習件名標目(ページ数) 125
学習件名標目(典拠コード) 540045900000000
学習件名標目(漢字形) おとしぶみ
学習件名標目(カタカナ形) オトシブミ
学習件名標目(ローマ字形) Otoshibumi
学習件名標目(ページ数) 126
学習件名標目(典拠コード) 540012400000000
学習件名標目(漢字形) げじ
学習件名標目(カタカナ形) ゲジ
学習件名標目(ローマ字形) Geji
学習件名標目(ページ数) 131
学習件名標目(典拠コード) 540743800000000
学習件名標目(漢字形) すずめばち
学習件名標目(カタカナ形) スズメバチ
学習件名標目(ローマ字形) Suzumebachi
学習件名標目(ページ数) 134-135
学習件名標目(典拠コード) 540790400000000
学習件名標目(漢字形) はねかくし
学習件名標目(カタカナ形) ハネカクシ
学習件名標目(ローマ字形) Hanekakushi
学習件名標目(ページ数) 136
学習件名標目(典拠コード) 540745000000000
学習件名標目(漢字形) いらが
学習件名標目(カタカナ形) イラガ
学習件名標目(ローマ字形) Iraga
学習件名標目(ページ数) 137
学習件名標目(典拠コード) 540661300000000
学習件名標目(漢字形) ごみむし
学習件名標目(カタカナ形) ゴミムシ
学習件名標目(ローマ字形) Gomimushi
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(典拠コード) 540025700000000
学習件名標目(漢字形) ひきがえる
学習件名標目(カタカナ形) ヒキガエル
学習件名標目(ローマ字形) Hikigaeru
学習件名標目(ページ数) 140-141
学習件名標目(典拠コード) 540822000000000
学習件名標目(漢字形) ちゃどくが
学習件名標目(カタカナ形) チャドクガ
学習件名標目(ローマ字形) Chadokuga
学習件名標目(ページ数) 142
学習件名標目(典拠コード) 541059400000000
学習件名標目(漢字形) 外来動物
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 143-156
学習件名標目(典拠コード) 540350300000000
学習件名標目(漢字形) あぶらむし
学習件名標目(カタカナ形) アブラムシ
学習件名標目(ローマ字形) Aburamushi
学習件名標目(ページ数) 148-149
学習件名標目(典拠コード) 540002600000000
学習件名標目(漢字形) みつばち
学習件名標目(カタカナ形) ミツバチ
学習件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
学習件名標目(ページ数) 150-151
学習件名標目(典拠コード) 540057700000000
学習件名標目(漢字形) うしがえる
学習件名標目(カタカナ形) ウシガエル
学習件名標目(ローマ字形) Ushigaeru
学習件名標目(ページ数) 154
学習件名標目(典拠コード) 541160700000000
学習件名標目(漢字形) ざりがに
学習件名標目(カタカナ形) ザリガニ
学習件名標目(ローマ字形) Zarigani
学習件名標目(ページ数) 155
学習件名標目(典拠コード) 540028500000000
学習件名標目(漢字形) かめ(亀)
学習件名標目(カタカナ形) カメ
学習件名標目(ローマ字形) Kame
学習件名標目(ページ数) 156
学習件名標目(典拠コード) 540017100000000
学習件名標目(漢字形) おおむらさき
学習件名標目(カタカナ形) オオムラサキ
学習件名標目(ローマ字形) Omurasaki
学習件名標目(ページ数) 164-165
学習件名標目(典拠コード) 540010900000000
学習件名標目(漢字形) あさぎまだら
学習件名標目(カタカナ形) アサギマダラ
学習件名標目(ローマ字形) Asagimadara
学習件名標目(ページ数) 166-167
学習件名標目(典拠コード) 540617100000000
出版者 シャスタインターナショナル
出版者ヨミ シャスタ/インターナショナル
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shasuta/Intanashonaru
本体価格 ¥1300
内容紹介 「見た目」や「生き方」がいちばんの虫から、「かんちがい」「ほっとけない」「予想外」のいちばんまで、著者が独断と偏見と愛情をもって選んだ「いちばん虫」をいろいろなジャンルに分けて、写真で紹介します。
児童内容紹介 虫の世界の“ちょっと変わった”いちばんが大集合!いちばん「イケメン」な虫、いちばん「サッカーがうまそう」な虫、いちばん「カラフルなうんちを出す」虫など、105種類の「いちばん虫」を写真で紹介(しょうかい)します。それぞれの虫の大きさ、生息地、食べ物、見られる時期、イチムシポイントものっています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-908184-22-2
ISBN(10桁) 978-4-908184-22-2
ISBNに対応する出版年月 2020.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.6
TRCMARCNo. 20023027
出版地,頒布地等 東久留米
出版年月,頒布年月等 2020.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202006
出版者典拠コード 310001577560000
ページ数等 173p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486
NDC9版 486
NDC10版 486
図書記号 ココ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 2163
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20200605
一般的処理データ 20200601 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200601
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0