| タイトル | ハクトウワシ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハクトウワシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hakutowashi |
| 著者 | 前川/貴行‖写真・文 |
| 著者ヨミ | マエカワ,タカユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前川/貴行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Maekawa,Takayuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1969年東京都生まれ。動物写真家。野生動物の生きる姿をテーマに作品を発表。日本写真協会賞新人賞、日経ナショナルジオグラフィック写真賞グランプリ受賞。著書に「しまふくろうの森」等。 |
| 記述形典拠コード | 110003915410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003915410000 |
| 件名標目(漢字形) | わし(鷲) |
| 件名標目(カタカナ形) | ワシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Washi |
| 件名標目(典拠コード) | 510073100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | わし(鷲) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Washi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540065500000000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | アメリカの先住民族にとっては神の使いのハクトウワシ。しかしヨーロッパから入植した人たちに害獣として狩られ、1960年代には絶滅の危機に瀕し…。ハクトウワシの北大西洋の島の断崖にある巣での子育てに密着した写真集。 |
| 児童内容紹介 | 白くかがやく頭と、とがったくちばしをもち、アメリカの先住民族にとっては神の使いのハクトウワシ。だけど、1960年代には絶滅(ぜつめつ)の危機(きき)に。そんなハクトウワシの子育てに密着(みっちゃく)し、断崖(だんがい)にある巣での抱卵(ほうらん)や、新たな生命の誕生(たんじょう)を写真で伝えます。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090170000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090245040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-406-06478-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-406-06478-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.6 |
| TRCMARCNo. | 20026971 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202006 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 28cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 488.7 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 488.7 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 488.7 |
| 図書記号 | マハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | マハ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2166 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220107 |
| 一般的処理データ | 20200623 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200623 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |