タイトル
|
生活綴方で編む「戦後史」
|
タイトルヨミ
|
セイカツ/ツズリカタ/デ/アム/センゴシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seikatsu/tsuzurikata/de/amu/sengoshi
|
サブタイトル
|
<冷戦>と<越境>の1950年代
|
サブタイトルヨミ
|
レイセン/ト/エッキョウ/ノ/センキュウヒャクゴジュウネンダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Reisen/to/ekkyo/no/senkyuhyakugojunendai
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
レイセン/ト/エッキョウ/ノ/1950ネンダイ
|
著者
|
駒込/武‖編
|
著者ヨミ
|
コマゴメ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
駒込/武
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komagome,Takeshi
|
著者標目(著者紹介)
|
京都大学教育学研究科教授。専門は教育史・台湾近現代史。著書に「世界史のなかの台湾植民地支配」「植民地帝国日本の文化統合」など。
|
記述形典拠コード
|
110002611710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002611710000
|
件名標目(漢字形)
|
作文教育-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
サクブン/キョウイク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sakubun/kyoiku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510841610020000
|
件名標目(漢字形)
|
生活記録
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイカツ/キロク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seikatsu/kiroku
|
件名標目(典拠コード)
|
511053000000000
|
件名標目(漢字形)
|
国際文化交流-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/ブンカ/コウリュウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/bunka/koryu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510811010050000
|
件名標目(漢字形)
|
世界の子ども
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/ノ/コドモ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/kodomo
|
件名標目(典拠コード)
|
530574700000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥4900
|
内容紹介
|
世界中の生活綴方を集め、翻訳し、刊行する巨大プロジェクト。1953年、平凡社編集部で始動した作文集「世界の子ども」の編集過程を通じ、第二次世界大戦から冷戦への移行期における連帯への微かな可能性を炙り出す。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010020040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-061409-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-061409-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.6
|
TRCMARCNo.
|
20027777
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202006
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
12,376,15p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
375.86
|
NDC9版
|
375.86
|
NDC10版
|
375.86
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2020/12/26
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2167
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210108
|
一般的処理データ
|
20200630 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200630
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|