タイトル
|
京都に女王と呼ばれた作家がいた
|
タイトルヨミ
|
キョウト/ニ/ジョオウ/ト/ヨバレタ/サッカ/ガ/イタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyoto/ni/jou/to/yobareta/sakka/ga/ita
|
サブタイトル
|
山村美紗とふたりの男
|
サブタイトルヨミ
|
ヤマムラ/ミサ/ト/フタリ/ノ/オトコ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yamamura/misa/to/futari/no/otoko
|
著作(漢字形)
|
京都に女王と呼ばれた作家がいた
|
著作(カタカナ形)
|
キョウト/ニ/ジョオウ/ト/ヨバレタ/サッカ/ガ/イタ
|
著作(ローマ字形)
|
Kyoto/ni/jou/to/yobareta/sakka/ga/ita
|
著作(典拠コード)
|
800000122150000
|
著者
|
花房/観音‖著
|
著者ヨミ
|
ハナブサ,カンノン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
花房/観音
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hanabusa,Kannon
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年兵庫県生まれ。京都女子大学文学部中退。映画会社や旅行会社などの勤務を経て、「花祀り」で団鬼六賞大賞を受賞しデビュー。他の著書に「寂花の雫」「萌えいづる」など。
|
記述形典拠コード
|
110005945120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005945120000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山村/美紗
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ヤマムラ,ミサ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Yamamura,Misa
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001048610000
|
出版者
|
西日本出版社
|
出版者ヨミ
|
ニシニホン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nishinihon/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
歴史と情念、ミステリアスな京都の横顔は、山村美紗の小説とドラマ化された作品からきていると言っても過言ではない。京都に住み、京都の女を描き続ける花房観音が、京都に住み、京都を描き続けた作家・山村美紗の生涯に迫る。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-908443-52-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-908443-52-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.7
|
TRCMARCNo.
|
20029645
|
出版地,頒布地等
|
吹田
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202007
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6460
|
出版者典拠コード
|
310001235190000
|
ページ数等
|
227p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC9版
|
910.268
|
NDC10版
|
910.268
|
図書記号
|
ハキヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p204〜211 山村美紗年表・著者リスト:p212〜227
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2020/08/08
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2169
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2173
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2020/09/27
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220909
|
一般的処理データ
|
20200710 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200710
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|