| タイトル | 声のふしぎ百科 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コエ/ノ/フシギ/ヒャッカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Koe/no/fushigi/hyakka |
| 著者 | 鈴木/誠史‖著 |
| 著者ヨミ | スズキ,ジョウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/誠史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Joji |
| 著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。東京工業大学卒業。郵政省通信総合研究所長等を経て、(独)情報通信研究機構本庄情報通信研究開発支援センター長、(株)エイ・ジー・アイ顧問。音声情報処理の第一人者。 |
| 記述形典拠コード | 110004506230000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004506230000 |
| 件名標目(漢字形) | 声 |
| 件名標目(カタカナ形) | コエ |
| 件名標目(ローマ字形) | Koe |
| 件名標目(典拠コード) | 511042200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 音声処理 |
| 件名標目(カタカナ形) | オンセイ/ショリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Onsei/shori |
| 件名標目(典拠コード) | 510528100000000 |
| 出版者 | 丸善 |
| 出版者ヨミ | マルゼン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Maruzen |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 家庭や街に溢れている音声に関わるトピックを中心に、声がヒトの産物として作られる原理、声の性質や声に関わる種々の技術を平易に解説。「声(音声)」にまつわる研究と雑学的知識の集大成! |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010010000 |
| ISBN(10桁) | 4-621-07631-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.9 |
| TRCMARCNo. | 05047761 |
| Gコード | 31594122 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200509 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7924 |
| 出版者典拠コード | 310000197720000 |
| ページ数等 | 9,162p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 491.368 |
| NDC9版 | 491.368 |
| 図書記号 | スコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p157〜158 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1441 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130510 |
| 一般的処理データ | 20050926 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050926 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 1 |