| タイトル | 月のふしぎ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ツキ/ノ/フシギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tsuki/no/fushigi |
| サブタイトル | はじめてのかがくのえほん |
| サブタイトルヨミ | ハジメテ/ノ/カガク/ノ/エホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hajimete/no/kagaku/no/ehon |
| シリーズ名 | momo book |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | モモ/ブック |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Momo book |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Momo/bukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | momo/book |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608643100000000 |
| シリーズ名 | かがくのえほんシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カガク/ノ/エホン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kagaku/no/ehon/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608643110010000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | いしがき/わたる‖え |
| 著者ヨミ | イシガキ,ワタル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石垣/渉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishigaki,Wataru |
| 著者標目(著者紹介) | 北海道生まれ。フリーのイラストレーター。画家。水彩画教室の講師。イラストレーター・オブ・ザ・イヤー2012受賞。著書に「水彩画 水を操る15のテクニック」など。 |
| 記述形典拠コード | 110007326920001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007326920000 |
| 著者 | おおぬま/たかし‖かんしゅう |
| 著者ヨミ | オオヌマ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大沼/崇 |
| 著者標目(ローマ字形) | Onuma,Takashi |
| 記述形典拠コード | 110007738000001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007738000000 |
| 件名標目(漢字形) | 月 |
| 件名標目(カタカナ形) | ツキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
| 件名標目(典拠コード) | 510390900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 月 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 |
| 出版者 | マイルスタッフ |
| 出版者ヨミ | マイル/スタッフ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mairu/Sutaffu |
| 出版者 | インプレス(発売) |
| 出版者ヨミ | インプレス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Inpuresu |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 月があとをついてくるように思うのはなぜ? 色や形が変わるのはなぜ? 月食・日食ってなに? 地球に一番近い星・月について紹介します。解説と補足も掲載。 |
| 児童内容紹介 | 月(つき)はみるじかんやばしょで、ちがういろやかたちをしています。とうきょうのよる6じにみえる月と、おなじじかんのオーストラリアでみえる月では、もようがさかさまになっています。まんげつのもようも、くにによってみえるかたちがちがいます。どうしてそうなるのでしょうか。月のふしぎを紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-295-40466-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-295-40466-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.9 |
| TRCMARCNo. | 20038101 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 200381010000 |
| 出版地,頒布地等 | 静岡 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202009 |
| 出版者典拠コード | 310001507280000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0480 |
| 出版者典拠コード | 310000480010003 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 446 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 446 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 446 |
| 図書記号 | イツ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ツ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 551A01 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2177 |
| ベルグループコード | 09H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20241206 |
| 一般的処理データ | 20200911 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200911 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |