タイトル
|
三島由紀夫
|
タイトルヨミ
|
ミシマ/ユキオ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mishima/yukio
|
サブタイトル
|
なぜ、死んでみせねばならなかったのか
|
サブタイトルヨミ
|
ナゼ/シンデ/ミセネバ/ナラナカッタ/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Naze/shinde/miseneba/naranakatta/noka
|
シリーズ名
|
シリーズ・戦後思想のエッセンス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シリーズ/センゴ/シソウ/ノ/エッセンス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shirizu/sengo/shiso/no/essensu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609493500000000
|
著者
|
浜崎/洋介‖著
|
著者ヨミ
|
ハマサキ,ヨウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜崎/洋介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hamasaki,Yosuke
|
著者標目(著者紹介)
|
1978年生まれ。東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻博士課程修了。博士(学術)。文芸批評家。日本大学非常勤講師。著書に「福田恆存思想の<かたち>」など。
|
記述形典拠コード
|
110006059160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006059160000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三島/由紀夫
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミシマ,ユキオ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Mishima,Yukio
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000941940000
|
出版者
|
NHK出版
|
出版者ヨミ
|
エヌエイチケー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enueichike/Shuppan
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
三島由紀夫の自決事件から半世紀。気鋭の批評家が自伝的作品「太陽と鉄」を読み解き、「言葉」と「現実」の関係の必然的な展開として、作風の変遷と作家の「思想」の構造を精確に描出。事件のもつ意味や「謎」を解明する。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-14-081832-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-14-081832-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.10
|
TRCMARCNo.
|
20043821
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202010
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0614
|
出版者典拠コード
|
310001503000000
|
ページ数等
|
139p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
910.268
|
NDC9版
|
910.268
|
NDC10版
|
910.268
|
図書記号
|
ハミミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
三島由紀夫年譜:p136〜139
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2182
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20201023
|
一般的処理データ
|
20201020 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201020
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|