| タイトル | ラジオの技術・産業の百年史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラジオ/ノ/ギジュツ/サンギョウ/ノ/ヒャクネンシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rajio/no/gijutsu/sangyo/no/hyakunenshi |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ラジオ/ノ/ギジュツ/サンギョウ/ノ/100ネンシ |
| サブタイトル | 大衆メディアの誕生と変遷 |
| サブタイトルヨミ | タイシュウ/メディア/ノ/タンジョウ/ト/ヘンセン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Taishu/media/no/tanjo/to/hensen |
| 著者 | 岡部/匡伸‖著 |
| 著者ヨミ | オカベ,タダノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡部/匡伸 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okabe,Tadanobu |
| 著者標目(著者紹介) | 1964年生まれ。ラジオ、オーディオに興味を持ち、収集を始める。アキュフェーズ株式会社勤務のかたわら、ネットミュージアム『日本ラジオ博物館』を主宰。長野県に展示施設を開設、公開。 |
| 記述形典拠コード | 110007595730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007595730000 |
| 件名標目(漢字形) | ラジオ受信機-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ラジオ/ジュシンキ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rajio/jushinki-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510266210030000 |
| 件名標目(漢字形) | ラジオ放送-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ラジオ/ホウソウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rajio/hoso-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511824610020000 |
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版者ヨミ | ベンセイ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bensei/Shuppan |
| 本体価格 | ¥5400 |
| 内容紹介 | ラジオの発明、放送技術の誕生、放送局の設立、世界各地での放送開始から、戦時下の国家による統制・管理の時代を経て、戦後の娯楽メディアとしての興隆、テレビ・インターネットの影響による変容まで、100年の歴史を追う。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120040010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120040030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-585-22295-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-585-22295-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.12 |
| TRCMARCNo. | 20053013 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202012 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7621 |
| 出版者典拠コード | 310000196130002 |
| ページ数等 | 5,563p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 547.76 |
| NDC9版 | 547.76 |
| NDC10版 | 547.76 |
| 図書記号 | オラ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2190 |
| ベルグループコード | 11 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201218 |
| 一般的処理データ | 20201215 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201215 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |