もっとくわしいないよう

タイトル 渋沢栄一と鉄道
タイトルヨミ シブサワ/エイイチ/ト/テツドウ
タイトル標目(ローマ字形) Shibusawa/eiichi/to/tetsudo
サブタイトル 「資本主義の父」が鉄道に託した可能性
サブタイトルヨミ シホン/シュギ/ノ/チチ/ガ/テツドウ/ニ/タクシタ/カノウセイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shihon/shugi/no/chichi/ga/tetsudo/ni/takushita/kanosei
シリーズ名 旅鉄Biz
シリーズ名標目(カタカナ形) タビテツ/ビズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tabitetsu/bizu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) タビテツ/Biz
シリーズ名標目(典拠コード) 609601300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 002
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 小川/裕夫‖著
著者ヨミ オガワ,ヒロオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小川/裕夫
著者標目(ローマ字形) Ogawa,Hiro
著者標目(著者紹介) 1977年静岡県生まれ。行政誌編集者を経て、フリーランスのライター・カメラマン。著書に「東京王」「歴史から消された禁断の鉄道史」など。
記述形典拠コード 110004394370000
著者標目(統一形典拠コード) 110004394370000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渋沢/栄一
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シブサワ,エイイチ
個人件名標目(ローマ字形) Shibusawa,Eiichi
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000491650000
件名標目(漢字形) 鉄道-日本
件名標目(カタカナ形) テツドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-nihon
件名標目(典拠コード) 511195020390000
出版者 天夢人
出版者ヨミ テムジン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Temujin
出版者 山と溪谷社(発売)
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
本体価格 ¥1500
内容紹介 近代日本を形づくる中で、資本主義の父・渋沢栄一は、鉄道に何を求め、どのように鉄道に関わってきたのか。渋沢の足跡をたどりながら、これまであまり取り上げられてこなかった渋沢と鉄道事業の関わりを紹介する。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120030030020
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ジャンル名(図書詳細) 170040010000
ISBN(13桁) 978-4-635-82259-6
ISBN(10桁) 978-4-635-82259-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.1
ISBNに対応する出版年月 2021.1
TRCMARCNo. 21002896
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202101
出版者典拠コード 310001516510000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者典拠コード 310000199850003
ページ数等 262p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 686.21
NDC10版 686.21
図書記号 オシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p261〜262
『週刊新刊全点案内』号数 2193
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20210115
一般的処理データ 20210114 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210114
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc