タイトル
|
2.5次元文化論
|
タイトルヨミ
|
ニテンゴジゲン/ブンカロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nitengojigen/bunkaron
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2.5ジゲン/ブンカロン
|
サブタイトル
|
舞台・キャラクター・ファンダム
|
サブタイトルヨミ
|
ブタイ/キャラクター/ファンダム
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Butai/kyarakuta/fandamu
|
著者
|
須川/亜紀子‖著
|
著者ヨミ
|
スガワ,アキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
須川/亜紀子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugawa,Akiko
|
著者標目(著者紹介)
|
横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授。専攻はポピュラー文化研究、オーディエンス/ファン研究。著書に「少女と魔法」など。
|
記述形典拠コード
|
110005438500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005438500000
|
件名標目(漢字形)
|
演劇-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
エンゲキ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Engeki-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510516320280000
|
出版者
|
青弓社
|
出版者ヨミ
|
セイキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seikyusha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
アニメ・マンガ・ゲームの虚構世界を現実世界に再現して、虚構と現実のあいまいな境界を楽しむ文化実践である2.5次元文化。その歴史や特徴、魅力、ファン共同体のあり様を描く。『WEB青い弓』連載を大幅に加筆修正。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160150010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7872-3480-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7872-3480-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.1
|
TRCMARCNo.
|
21004298
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202101
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4065
|
出版者典拠コード
|
310000180360000
|
ページ数等
|
277p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
772.1
|
NDC10版
|
772.1
|
図書記号
|
スニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p237〜250 二・五次元文化年表:p252〜273
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2021/03/13
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2195
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2202
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2024/03/09
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240315
|
一般的処理データ
|
20210125 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210125
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|