タイトル
|
フクシマ
|
タイトルヨミ
|
フクシマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fukushima
|
サブタイトル
|
2011年3月11日から変わったくらし
|
サブタイトルヨミ
|
ニセンジュウイチネン/サンガツ/ジュウイチニチ/カラ/カワッタ/クラシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nisenjuichinen/sangatsu/juichinichi/kara/kawatta/kurashi
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2011ネン/3ガツ/11ニチ/カラ/カワッタ/クラシ
|
著者
|
内堀/タケシ‖写真・文
|
著者ヨミ
|
ウチボリ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
内堀/たけし
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uchibori,Takeshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年東京生まれ。フォトボランティア・ジャパン基金代表、日本写真家協会会員。写真学習プログラムやエコトーク写真授業、写真展、講演会を行う。著書に「ランドセルは海を越えて」など。
|
記述形典拠コード
|
110004124760001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004124760000
|
件名標目(漢字形)
|
福島第一原子力発電所事故(2011)
|
件名標目(カタカナ形)
|
フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko
|
件名標目(典拠コード)
|
511858300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
福島第一原発事故
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクシマ/ダイイチ/ゲンパツ/ジコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukushima/daiichi/genpatsu/jiko
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540703400000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
福島県-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
フクシマケン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Fukushimaken-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540488910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
東日本大震災-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540673910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
福島第一原発事故-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
フクシマ/ダイイチ/ゲンパツ/ジコ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Fukushima/daiichi/genpatsu/jiko-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540703410010000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
地震と原発事故という二重の災害が起きて、着の身着のまま避難を強いられた人たち。災害後のくらしは…? 東日本大震災から10年。写真家・内堀タケシが福島の「いま」を伝える。
|
児童内容紹介
|
2011年3月11日、東日本大震災(だいしんさい)が発生。地震と津波(つなみ)の影響(えいきょう)で、福島第一原子力発電所が事故(じこ)をおこし、大量の放射性物質(ほうしゃせいぶっしつ)が大気中に放出されました。それから10年、人びとのくらしはどのように変わったのでしょう。福島の「いま」を写真とともに伝えます。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090130000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090170000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090240020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-337-09907-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-337-09907-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.2
|
TRCMARCNo.
|
21006855
|
関連TRC 電子 MARC №
|
210068550000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202102
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者典拠コード
|
310000170720000
|
ページ数等
|
[34p]
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
369.36
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
369.36
|
図書記号
|
ウフ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ウフ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2021/08/04
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2197
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220401
|
一般的処理データ
|
20210209 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210209
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|