タイトル
|
世界の歴史
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/rekishi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
729254900000000
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
角川まんが学習シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/マンガ/ガクシュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/manga/gakushu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608838700000000
|
多巻タイトル
|
古代社会と思想家たち
|
多巻タイトルヨミ
|
コダイ/シャカイ/ト/シソウカタチ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kodai/shakai/to/shisokatachi
|
各巻のタイトル関連情報
|
紀元前六〇〇〜紀元元年
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
キゲンゼン/ロッピャク/キゲン/ガンネン
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kigenzen/roppyaku/kigen/gannen
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
キゲンゼン/600/キゲン/ガンネン
|
各巻のタイトル関連情報
|
古代
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
コダイ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kodai
|
著者
|
羽田/正‖監修
|
著者ヨミ
|
ハネダ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
羽田/正
|
著者標目(ローマ字形)
|
Haneda,Masashi
|
記述形典拠コード
|
110001544620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001544620000
|
件名標目(漢字形)
|
世界史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511038200000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
世界史-古代
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ-コダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi-kodai
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511038210120000
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540224700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
世界史-古代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ-コダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi-kodai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540224710050000
|
学習件名標目(漢字形)
|
歴史年表
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レキシ/ネンピョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rekishi/nenpyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540420000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アレクサンダー大王
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アレクサンダー/ダイオウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Arekusanda/daio
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540073900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古代ギリシア
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コダイ/ギリシア
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kodai/girishia
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
インド
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Indo
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-125
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540079400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
仏教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540237100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
春秋戦国時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュンジュウ/センゴク/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shunju/sengoku/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
126-171
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
諸子百家
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショシ/ヒャッカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shoshi/hyakka
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541098500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古代ローマ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コダイ/ローマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kodai/roma
|
学習件名標目(ページ数)
|
172-219
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540278000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
オリンピック
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オリンピック
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orinpikku
|
学習件名標目(ページ数)
|
220-221
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540088500000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
本体価格
|
¥950
|
内容紹介
|
歴史の「横のつながり」がよく分かる、「世界の歴史」学習まんが。2は、紀元前600〜紀元元年の古代社会と思想家たちを描く。カラー歴史写真館、年表、見返しに登場人物なども掲載。新学習指導要領対応。
|
児童内容紹介
|
ギリシアではポリスと呼ばれる都市同士の争いの末にアレクサンドロスの大帝国(だいていこく)ができます。東アジアでは秦(しん)が大帝国を築きます。争いが続き不安定な各地で、人間と世界について深く考える思想家が現れ…。世界の歴史をまんがで紹介(しょうかい)します。歴史ナビや「もしもまんが」なども収録。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-105419-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-105419-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.2
|
TRCMARCNo.
|
21008459
|
関連TRC 電子 MARC №
|
210084590000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202102
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140010
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
209
|
NDC10版
|
209
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
209.3
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
209.3
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
B3B5FG
|
書誌・年譜・年表
|
前600〜紀元元年パノラマ年表:p8〜9
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2199
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20221125
|
一般的処理データ
|
20210224 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210224
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|