| タイトル | 北斎さんぽ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホクサイ/サンポ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hokusai/sanpo |
| サブタイトル | 江戸の名所を巡る |
| サブタイトルヨミ | エド/ノ/メイショ/オ/メグル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Edo/no/meisho/o/meguru |
| 著者 | 片山/喜康‖著 |
| 著者ヨミ | カタヤマ,ヨシヤス |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片山/喜康 |
| 著者標目(ローマ字形) | Katayama,Yoshiyasu |
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。編集事務所を営むかたわら随筆・脚本・俳句などを執筆。著書に「花と俳句の東京散歩」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003812880000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003812880000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 葛飾/北斎 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Katsushika,Hokusai |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カツシカ,ホクサイ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000268790000 |
| 件名標目(漢字形) | 東京都-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウキョウト-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tokyoto-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520130810070000 |
| 出版者 | 青幻舎 |
| 出版者ヨミ | セイゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seigensha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 本所割下水(現・東京都墨田区)で生まれ、生涯に残した作品は約3万点と言われる北斎。代表作<冨嶽三十六景>をはじめとした作品から、浅草、日本橋、両国、上野など、東京の歴史と魅力を再発見する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060010030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86152-833-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86152-833-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.3 |
| TRCMARCNo. | 21008716 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4128 |
| 出版者典拠コード | 310000766470000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 721.8 |
| NDC10版 | 721.8 |
| 図書記号 | カホカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 葛飾北斎の人生年表:p138〜141 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2021/03/28 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2199 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210402 |
| 一般的処理データ | 20210222 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210222 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |