| タイトル | あいぬ物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アイヌ/モノガタリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ainu/monogatari |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 初版:博文館 1913年刊 |
| 著者 | 山辺/安之助‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマベ,ヤスノスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山辺/安之助 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamabe,Yasunosuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1867年樺太生まれ。学校の建設など、樺太アイヌ集落の発展に尽力。 |
| 記述形典拠コード | 110001048170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001048170000 |
| 著者 | 金田一/京助‖編 |
| 著者ヨミ | キンダイチ,キョウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金田一/京助 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kindaichi,Kyosuke |
| 記述形典拠コード | 110000347580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000347580000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山辺/安之助 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヤマベ,ヤスノスケ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Yamabe,Yasunosuke |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001048170000 |
| 件名標目(漢字形) | アイヌ語 |
| 件名標目(カタカナ形) | アイヌゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ainugo |
| 件名標目(典拠コード) | 510081700000000 |
| 出版者 | 青土社 |
| 出版者ヨミ | セイドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seidosha |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 樺太アイヌ山辺安之助が樺太アイヌ語で口述した自伝を、若き日の金田一京助が筆録、訳出対照。生い立ちから、対雁への強制移住、疫病の蔓延、日露戦争、南極探検までを語る。樺太アイヌ大要・樺太アイヌ語彙も付す。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200130000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7917-7344-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7917-7344-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.4 |
| TRCMARCNo. | 21013757 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202104 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3978 |
| 出版者典拠コード | 310000179630000 |
| ページ数等 | 7,4,8,221,91p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 289.1 |
| NDC10版 | 289.1 |
| NDC9版 | 829.2 |
| NDC10版 | 829.2 |
| 図書記号 | ヤアヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p211〜214 年譜山辺安之助と樺太アイヌの一五〇年:p215〜221 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2203 |
| 版表示 | 新版 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210326 |
| 一般的処理データ | 20210322 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210322 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |