| タイトル | 新・日本のすがた | 
|---|---|
| タイトルヨミ | シン/ニホン/ノ/スガタ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Shin/nihon/no/sugata | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729321200000000 | 
| 巻次 | 7 | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000007 | 
| シリーズ名 | 帝国書院地理シリーズ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | テイコク/ショイン/チリ/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Teikoku/shoin/chiri/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608482100000000 | 
| 多巻タイトル | 北海道地方 | 
| 多巻タイトルヨミ | ホッカイドウ/チホウ | 
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Hokkaido/chiho | 
| 著者 | 帝国書院編集部‖編集 | 
| 著者ヨミ | テイコク/ショイン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 帝国書院 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Teikoku/Shoin | 
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | テイコク/ショイン/ヘンシュウブ | 
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Teikoku/Shoin/Henshubu | 
| 記述形典拠コード | 210000115680002 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000115680000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-地理 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-チリ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-chiri | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103810050000 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 北海道-地理 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ-チリ | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Hokkaido-chiri | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520120910050000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 北海道 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hokkaido | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540267400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 日本地理 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/チリ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/chiri | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540384600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 日本地図 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/チズ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/chizu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 4-9 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540384700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 自然 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen | 
| 学習件名標目(ページ数) | 12-21 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 地形 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | チケイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikei | 
| 学習件名標目(ページ数) | 13 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540298400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 自然災害 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/サイガイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/saigai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 知床国立公園 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シレトコ/コクリツ/コウエン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shiretoko/kokuritsu/koen | 
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540479900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 気候 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キコウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kiko | 
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 雪 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yuki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540577600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | アイヌ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アイヌ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ainu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 22-25 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540066500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 開拓 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイタク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaitaku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540571300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 都市 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toshi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 28-31 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540557800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 札幌市(北海道) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | サッポロシ(ホッカイドウ) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sapporoshi(hokkaido) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540399500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 交通 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウツウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kotsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540233100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 農業 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノウギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nogyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34-41 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540547800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 酪農 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ラクノウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rakuno | 
| 学習件名標目(ページ数) | 37,42-43 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540558500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 石狩平野 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イシカリ/ヘイヤ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ishikari/heiya | 
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540482500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 米作り | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コメヅクリ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Komezukuri | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540497900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 十勝平野 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トカチ/ヘイヤ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokachi/heiya | 
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540269600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 根釧台地 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンセン/ダイチ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konsen/daichi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540409100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水産業 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイサンギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisangyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 44-47 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540426700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 漁業 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギョギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gyogyo | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540450400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ほたてがい | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホタテガイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hotategai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 46-47 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 食文化 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブンカ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubunka | 
| 学習件名標目(ページ数) | 48-49 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 工業 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kogyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 50-55 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540347500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 炭鉱 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タンコウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tanko | 
| 学習件名標目(ページ数) | 52-53 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540455800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 石炭 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | セキタン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekitan | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540481700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 夕張市(北海道) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユウバリシ(ホッカイドウ) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yubarishi(hokkaido) | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540712500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 食品工業 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクヒン/コウギョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokuhin/kogyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 54-57 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540590600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 牛乳 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギュウニュウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gyunyu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 56-57 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540459500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 乳製品 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニュウセイヒン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nyuseihin | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540776200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 再生可能エネルギー | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイセイ/カノウ/エネルギー | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saisei/kano/enerugi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 58-59 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540102100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 観光 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンコウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanko | 
| 学習件名標目(ページ数) | 60-69 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540531200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 函館市(北海道) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハコダテシ(ホッカイドウ) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hakodateshi(hokkaido) | 
| 学習件名標目(ページ数) | 62-63 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540257400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 小樽市(北海道) | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | オタルシ(ホッカイドウ) | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Otarushi(hokkaido) | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540334600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 自然保護 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/ホゴ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/hogo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 66-67 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | エコツアー | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | エコツアー | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ekotsua | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540649700000000 | 
| 出版者 | 帝国書院 | 
| 出版者ヨミ | テイコク/ショイン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Teikoku/Shoin | 
| 本体価格 | ¥3900 | 
| 内容紹介 | 日本の各地方の特色を地図や図版を用いてわかりやすく紹介。7は、北海道地方の自然環境、開拓の歴史と都市の発達、農水産業、工業の発達と新しい取り組み、観光業等を取り上げる。持続可能な社会づくりに関係する話題も掲載。 | 
| 児童内容紹介 | 日本の北の端に位置し、津軽海峡をはさんで本州と、宗谷海峡を隔てて樺太(からふと)と向き合っている北海道地方。北海道地方の自然環境をはじめ、開拓の歴史と都市の発達、農水産業、工業の発達と新しい取り組み、観光業などを地図や図版を使って解説します。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090020 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-8071-6546-9 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-8071-6546-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.3 | 
| セットISBN(13桁) | 978-4-8071-6539-1 | 
| セットISBN | 4-8071-6539-1 | 
| TRCMARCNo. | 21016050 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202103 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4902 | 
| 出版者典拠コード | 310000184510000 | 
| ページ数等 | 71p | 
| 大きさ | 27cm | 
| 刊行形態区分 | C | 
| 別置記号 | K | 
| NDC9版 | 291.08 | 
| NDC10版 | 291.08 | 
| 図書記号 | シ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 巻冊記号 | 7 | 
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K | 
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 291.1 | 
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 291.1 | 
| 利用対象 | F | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2205 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20210409 | 
| 一般的処理データ | 20210406 2021 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210406 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |