もっとくわしいないよう

タイトル 鉱山トロッコ紀行
タイトルヨミ コウザン/トロッコ/キコウ
タイトル標目(ローマ字形) Kozan/torokko/kiko
タイトル標目(全集典拠コード) 719388100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 日鉄鉱業尻屋鉱業所 日本粘土鉱業岩手鉱業所
多巻タイトルヨミ ニッテツ/コウギョウ/シリヤ/コウギョウショ/ニホン/ネンド/コウギョウ/イワテ/コウギョウショ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nittetsu/kogyo/shiriya/kogyosho/nihon/nendo/kogyo/iwate/kogyosho
著者 峯尾/潤‖著
著者ヨミ ミネオ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 峯尾/潤
著者標目(ローマ字形) Mineo,Jun
記述形典拠コード 110004530240000
著者標目(統一形典拠コード) 110004530240000
件名標目(漢字形) 鉱山鉄道-写真集
件名標目(カタカナ形) コウザン/テツドウ-シャシンシュウ
件名標目(ローマ字形) Kozan/tetsudo-shashinshu
件名標目(典拠コード) 510788010010000
出版者 岩崎電子出版
出版者ヨミ イワサキ/デンシ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Denshi/Shuppan
本体価格 ¥2000
内容紹介 その昔、日本国内に多数あった鉱山や炭鉱。鉱山鉄道が本来の活躍をしていた頃の日本各地での姿を多面的に紹介。1では、日鉄鉱業尻屋鉱業所と日本粘土鉱業岩手鉱業所の2鉱山を掲載する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 120080090000
ジャンル名(図書詳細) 160080010000
ISBN(10桁) 4-902512-05-X
ISBNに対応する出版年月 2005.10
TRCMARCNo. 05053668
Gコード 31611076
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200510
出版者典拠コード 310001230780000
ページ数等 46p
大きさ 20×22cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC8版 561.6
NDC9版 561.6
図書記号 ミコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
資料形式 T01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1445
流通コード B
配本回数 1配
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20070105
一般的処理データ 20051027 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051027
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0