もっとくわしいないよう

タイトル ピアノの日本史
タイトルヨミ ピアノ/ノ/ニホンシ
タイトル標目(ローマ字形) Piano/no/nihonshi
サブタイトル 楽器産業と消費者の形成
サブタイトルヨミ ガッキ/サンギョウ/ト/ショウヒシャ/ノ/ケイセイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gakki/sangyo/to/shohisha/no/keisei
著者 田中/智晃‖著
著者ヨミ タナカ,トモアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/智晃
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Tomoaki
著者標目(著者紹介) 1976年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。東京経済大学経済学部准教授(博士、経済学)。
記述形典拠コード 110006079110000
著者標目(統一形典拠コード) 110006079110000
件名標目(漢字形) ピアノ-歴史
件名標目(カタカナ形) ピアノ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Piano-rekishi
件名標目(典拠コード) 510341610040000
出版者 名古屋大学出版会
出版者ヨミ ナゴヤ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nagoya/Daigaku/Shuppankai
本体価格 ¥5400
内容紹介 富裕層の専有物であったピアノが人々に親しまれるようになった由来を、明治〜現代の歴史からたどり、その普及を可能にした意外な原動力を示す。近年の楽器産業についても言及。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120080160000
ISBN(13桁) 978-4-8158-1029-0
ISBN(10桁) 978-4-8158-1029-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.6
ISBNに対応する出版年月 2021.6
TRCMARCNo. 21024656
出版地,頒布地等 名古屋
出版年月,頒布年月等 2021.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202106
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5653
出版者典拠コード 310000187670000
ページ数等 5,370,22p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC9版 582.7
NDC10版 582.7
図書記号 タピ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
書誌・年譜・年表 文献:巻末p9〜22
『週刊新刊全点案内』号数 2212
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20210604
一般的処理データ 20210603 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210603
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0