| タイトル | 慟哭の日本戦後史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウコク/ノ/ニホン/センゴシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dokoku/no/nihon/sengoshi |
| サブタイトル | ある報道写真家の六十年 |
| サブタイトルヨミ | アル/ホウドウ/シャシンカ/ノ/ロクジュウネン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Aru/hodo/shashinka/no/rokujunen |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | アル/ホウドウ/シャシンカ/ノ/60ネン |
| 著者 | 樋口/健二‖著 |
| 著者ヨミ | ヒグチ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 樋口/健二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Higuchi,Kenji |
| 著者標目(著者紹介) | 1937年長野県生まれ。報道写真家。日本写真芸術専門学校副校長。日本写真家協会会員。世界核写真家ギルド会員。日本広告写真家協会学術会員。著書に「毒ガスの島」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000821040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000821040000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 樋口/健二 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヒグチ,ケンジ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Higuchi,Kenji |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000821040000 |
| 出版者 | こぶし書房 |
| 出版者ヨミ | コブシ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobushi/Shobo |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 戦争と経済成長に蹂躙された人びとを地を這う視線で記録し続けてきた報道写真家(フォトジャーナリスト)、樋口健二の自伝。故郷の思い出から、四日市公害、原発被曝労働、毒ガス島、東電福島第一原発事故の取材までを綴る。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-87559-365-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-87559-365-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.6 |
| TRCMARCNo. | 21027323 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202106 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2347 |
| 出版者典拠コード | 310000170770000 |
| ページ数等 | 230p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 740.21 |
| NDC10版 | 740.21 |
| 図書記号 | ヒドヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2021/08/21 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2215 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210827 |
| 一般的処理データ | 20210623 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210623 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |