もっとくわしいないよう

タイトル なぜ日本人は「ごんぎつね」に惹かれるのか
タイトルヨミ ナゼ/ニホンジン/ワ/ゴンギツネ/ニ/ヒカレル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Naze/nihonjin/wa/gongitsune/ni/hikareru/noka
サブタイトル 小学校国語教科書の長寿作品を読み返す
サブタイトルヨミ ショウガッコウ/コクゴ/キョウカショ/ノ/チョウジュ/サクヒン/オ/ヨミカエス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shogakko/kokugo/kyokasho/no/choju/sakuhin/o/yomikaesu
著者 鶴田/清司‖著
著者ヨミ ツルダ,セイジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鶴田/清司
著者標目(ローマ字形) Tsuruda,Seiji
著者標目(著者紹介) 1955年山梨県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期修了。都留文科大学文学部教授。全国大学国語教育学会などに所属。著書に「文学教材で何を教えるか」など多数。
記述形典拠コード 110000663890000
著者標目(統一形典拠コード) 110000663890000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新美/南吉
個人件名標目(ローマ字形) Niimi,Nankichi
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ニイミ,ナンキチ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000744920000
件名標目(漢字形) ごん狐
件名標目(カタカナ形) ゴンギツネ
件名標目(ローマ字形) Gongitsune
件名標目(典拠コード) 530011100000000
出版者 明拓出版
出版者ヨミ メイタク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meitaku/Shuppan
出版者 星雲社(発売)
出版者ヨミ セイウンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seiunsha
本体価格 ¥1300
内容紹介 およそ半世紀にわたって教科書に掲載され続けている「ごんぎつね」。その物語が生まれた背景やメッセージ、魅力等を紹介するとともに、「ごんぎつね」に惹かれる日本人について考察する、大人のための童話の読み方入門。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010010110000
ISBN(10桁) 4-434-06935-7
ISBNに対応する出版年月 2005.11
TRCMARCNo. 05055419
Gコード 31616665
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200511
出版者典拠コード 310001351270000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4032
出版者典拠コード 310000180070000
ページ数等 238p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 910.268
NDC9版 913.6
図書記号 ツナニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p234〜235
『週刊新刊全点案内』号数 1447
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20051111
一般的処理データ 20051104 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051104
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0