もっとくわしいないよう

タイトル 自分の<ことば>をつくる
タイトルヨミ ジブン/ノ/コトバ/オ/ツクル
タイトル標目(ローマ字形) Jibun/no/kotoba/o/tsukuru
サブタイトル あなたにしか語れないことを表現する技術
サブタイトルヨミ アナタ/ニ/シカ/カタレナイ/コト/オ/ヒョウゲン/スル/ギジュツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Anata/ni/shika/katarenai/koto/o/hyogen/suru/gijutsu
シリーズ名 ディスカヴァー携書
シリーズ名標目(カタカナ形) ディスカヴァー/ケイショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Disukaba/keisho
シリーズ名標目(典拠コード) 607456300000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 231
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 231
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000231
著者 細川/英雄‖[著]
著者ヨミ ホソカワ,ヒデオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 細川/英雄
著者標目(ローマ字形) Hosokawa,Hideo
著者標目(著者紹介) 1949年東京生まれ。早稲田大学名誉教授(大学院日本語教育研究科)。博士(教育学)。専門は言語文化教育学。言語文化教育研究所八ケ岳アカデメイア主宰。著書に「対話をデザインする」等。
記述形典拠コード 110000883010000
著者標目(統一形典拠コード) 110000883010000
件名標目(漢字形) コミュニケーション
件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
件名標目(典拠コード) 510152800000000
件名標目(漢字形) 人間関係
件名標目(カタカナ形) ニンゲン/カンケイ
件名標目(ローマ字形) Ningen/kankei
件名標目(典拠コード) 511268400000000
件名標目(漢字形) 話しかた
件名標目(カタカナ形) ハナシカタ
件名標目(ローマ字形) Hanashikata
件名標目(典拠コード) 511489100000000
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版者ヨミ ディスカヴァー/トゥエンティワン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Disukaba/Tuentiwan
本体価格 ¥1000
内容紹介 「自分の考えをうまく言えない」「自分に自信が持てない」…そんな悩みを持つ人に向けて、考えていることを自分のテーマとしてことばにする方法を伝授。企画書・会議・プレゼンなど、どんな場面でも役立つ技術が身につく。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030050060000
ISBN(13桁) 978-4-7993-2775-3
ISBN(10桁) 978-4-7993-2775-3
ISBNに対応する出版年月 2021.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.8
TRCMARCNo. 21033974
関連TRC 電子 MARC № 223049100000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202108
出版者典拠コード 310000615430000
ページ数等 238p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC9版 361.454
NDC10版 361.454
図書記号 ホジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p238
掲載紙 読売新聞
掲載日 2021/12/26
『週刊新刊全点案内』号数 2222
流通コード A
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220812
一般的処理データ 20210816 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210816
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc