| タイトル | どうしてそうなった!?海の生き物 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウシテ/ソウナッタ/ウミ/ノ/イキモノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Doshite/sonatta/umi/no/ikimono |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729459600000000 |
| 巻次 | 2 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 多巻タイトル | 海の形 |
| 多巻タイトルヨミ | ウミ/ノ/カタチ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Umi/no/katachi |
| 著者 | 吉野/雄輔‖著 |
| 著者ヨミ | ヨシノ,ユウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉野/雄輔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshino,Yusuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年東京生まれ。海洋写真家。吉野雄輔フォトオフィス主宰。著書に「世界で一番美しい海のいきもの図鑑」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001683090000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001683090000 |
| 件名標目(漢字形) | 海洋動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511777600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海洋動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540439700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 魚の生態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカナ/ノ/セイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakana/no/seitai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540598600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 魚の形態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカナ/ノ/ケイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakana/no/keitai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540598700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いるか |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イルカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iruka |
| 学習件名標目(ページ数) | 1 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540006300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | マンタ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マンタ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Manta |
| 学習件名標目(ページ数) | 2-3 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540874300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | みのかさご |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミノカサゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Minokasago |
| 学習件名標目(ページ数) | 6 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540831100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | とびうお |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トビウオ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tobiuo |
| 学習件名標目(ページ数) | 7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540041700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tako |
| 学習件名標目(ページ数) | 8 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | シードラゴン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シードラゴン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shidoragon |
| 学習件名標目(ページ数) | 9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540821400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あんこう |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アンコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Anko |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540004200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひとで(海星) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒトデ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hitode |
| 学習件名標目(ページ数) | 12 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Uni |
| 学習件名標目(ページ数) | 13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 貝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kai |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540539000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 節足動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セッソク/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sessoku/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540497200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はりせんぼん |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハリセンボン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Harisenbon |
| 学習件名標目(ページ数) | 20 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540740400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うみうし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umiushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くらげ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クラゲ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kurage |
| 学習件名標目(ページ数) | 24 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 深海魚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカイギョ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinkaigyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540444800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こぶだい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コブダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kobudai |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540981200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | オスとメス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オス/ト/メス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Osu/to/mesu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541008200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kani |
| 学習件名標目(ページ数) | 27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Same |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540027800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さんご |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sango |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540028000000000 |
| 出版者 | 文一総合出版 |
| 出版者ヨミ | ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bun'ichi/Sogo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | ロケットのような形をしているいるか、平らで大きいマンタ、五角形のひとで…。海には、いろんな形の生き物があふれている。海の生き物たちの形の不思議とその意味を、豊富な写真で紹介する。 |
| 児童内容紹介 | 海には、いろんな形の生き物(もの)が暮(く)らしています。ロケットの形をしているいるか、海藻(かいそう)にそっくりなリーフィーシードラゴン、五角形のひとで、おどろくとたくさんの針(はり)をたてるハリセンボン…。海の生き物たちの形のふしぎとその意味(いみ)を紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8299-9010-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8299-9010-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.8 |
| TRCMARCNo. | 21034132 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202108 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7354 |
| 出版者典拠コード | 310000194500000 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 22×31cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 481.72 |
| NDC10版 | 481.72 |
| 図書記号 | ヨド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2222 |
| 配本回数 | 全 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210820 |
| 一般的処理データ | 20210816 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210816 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |