| タイトル | サンタクロース一年生 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サンタクロース/イチネンセイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Santakurosu/ichinensei |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | サンタクロース/1ネンセイ |
| シリーズ名 | おはなしバスケット |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オハナシ/バスケット |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ohanashi/basuketto |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605427900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 21 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 21 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000021 |
| 著者 | 原/京子‖作 |
| 著者ヨミ | ハラ,キョウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原/京子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hara,Kyoko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1956〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。和光大学芸術学科卒業。78年KFSコンテスト児童図書部門受賞。絵本に「くまのベアールとちいさなタタン」シリーズなど。 |
| 記述形典拠コード | 110001514230000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001514230000 |
| 著者 | 原/ゆたか‖絵 |
| 著者ヨミ | ハラ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原/ゆたか |
| 著者標目(ローマ字形) | Hara,Yutaka |
| 記述形典拠コード | 110000812160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000812160000 |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
| 本体価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | クリスマスの夜、突然サンタクロースが私のところにやってきた。そして「きみにサンタクロースをやってほしい」って言うんだ。私にできるかな…? トナカイの助けを得つつ奮闘する、サンタクロース1年生のおじいさんの物語。 |
| 児童内容紹介 | クリスマスの夜がおわるころ、森のはずれにすんでいるおじいさんのところに、サンタクロースがやってきました。そして、おじいさんにサンタクロースになってほしいとおねがいしました。心よくひきうけたおじいさんでしたが、サンタ王国からサンタクロースになるための指令(しれい)がたくさんとどきます。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020060000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020067040 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(10桁) | 4-591-08964-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.11 |
| TRCMARCNo. | 05056322 |
| Gコード | 31618588 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200511 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
| 出版者典拠コード | 310000196870000 |
| ページ数等 | 74p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | ハサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1447 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220304 |
| 一般的処理データ | 20051110 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051110 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |