| タイトル | 情報と国家 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョウホウ/ト/コッカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Joho/to/kokka | 
| サブタイトル | 憲政史上最長の政権を支えたインテリジェンスの原点 | 
| サブタイトルヨミ | ケンセイシジョウ/サイチョウ/ノ/セイケン/オ/ササエタ/インテリジェンス/ノ/ゲンテン | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kenseishijo/saicho/no/seiken/o/sasaeta/interijensu/no/genten | 
| 著者 | 北村/滋‖著 | 
| 著者ヨミ | キタムラ,シゲル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北村/滋 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kitamura,Shigeru | 
| 著者標目(著者紹介) | 1956年生まれ。東京都出身。80年警察庁に入庁。警視庁本富士警察署長、兵庫県警察本部長などを経て、内閣情報官、国家安全保障局長を務めた。北村エコノミックセキュリティ代表。 | 
| 記述形典拠コード | 110004705970000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004705970000 | 
| 件名標目(漢字形) | 国家安全保障局 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コッカ/アンゼン/ホショウキョク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kokka/Anzen/Hoshokyoku | 
| 件名標目(典拠コード) | 210000120220020 | 
| 件名標目(漢字形) | 情報機関 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジョウホウ/キカン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Joho/kikan | 
| 件名標目(典拠コード) | 510976600000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 警察-日本 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ケイサツ-ニホン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Keisatsu-nihon | 
| 件名標目(典拠コード) | 510703320100000 | 
| 出版者 | 中央公論新社 | 
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha | 
| 本体価格 | ¥3000 | 
| 内容紹介 | 日本の情報機関や安全保障機構が抱える弱点と課題とは何か。9年半にわたり、野田・安倍・菅政権の歴代内閣を支えた前国家安全保障局長・北村滋が、日本の情報・安全保障政策を正面から語る。 | 
| ジャンル名 | 30 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070060020000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070080000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-12-005462-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-12-005462-4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.9 | 
| TRCMARCNo. | 21037030 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202109 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 | 
| 出版者典拠コード | 310000183390001 | 
| ページ数等 | 516p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 317.211 | 
| NDC10版 | 317.211 | 
| 図書記号 | キジ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2021/09/25 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2225 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2228 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20211001 | 
| 一般的処理データ | 20210909 2021 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210909 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |