| タイトル | はじまりはいつ?今につながるくらしと文化 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハジマリ/ワ/イツ/イマ/ニ/ツナガル/クラシ/ト/ブンカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hajimari/wa/itsu/ima/ni/tsunagaru/kurashi/to/bunka |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729587300000000 |
| 巻次 | 文化 |
| 巻次ヨミ | ブンカ |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000ブンカ |
| 多巻タイトル | ひらがなは平安時代から |
| 多巻タイトルヨミ | ヒラガナ/ワ/ヘイアン/ジダイ/カラ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Hiragana/wa/heian/jidai/kara |
| 著者 | 幸運社‖編著 |
| 著者ヨミ | コウウンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 幸運社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kounsha |
| 記述形典拠コード | 210000714410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000714410000 |
| 件名標目(漢字形) | 事物起源 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジブツ/キゲン |
| 件名標目(ローマ字形) | Jibutsu/kigen |
| 件名標目(典拠コード) | 510875700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 文化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ブンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bunka |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540377900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 物の始まり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | モノ/ノ/ハジマリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mono/no/hajimari |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540460500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひらがな |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒラガナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hiragana |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540051100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 手紙 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テガミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tegami |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540369100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひなまつり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒナマツリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hinamatsuri |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | おりがみ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オリガミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Origami |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540013000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あいさつ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アイサツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Aisatsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540000300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たたみ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タタミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tatami |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540036300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 住まい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スマイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sumai |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540241000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 囲碁 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Igo |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540288200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 将棋 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shogi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540334000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 盆踊り |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ボンオドリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bon'odori |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540476600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 温泉 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オンセン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Onsen |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540447300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 歌舞伎 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カブキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kabuki |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540416900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 観光 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanko |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540531200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 食品サンプル |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクヒン/サンプル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokuhin/sanpuru |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540758900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 広告 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウコク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540355800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 相撲 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スモウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sumo |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540477900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 七五三 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シチゴサン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shichigosan |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540217900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 節分 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セツブン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Setsubun |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540497100000000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 平安時代から使われていたひらがなは、どのようにして作られたのか? 手紙・はがき、折り紙、囲碁・将棋、盆踊り、食品サンプルなど、心と生活を豊かにするさまざまな文化を取り上げ、その歴史を探る。 |
| 児童内容紹介 | 5〜6世紀ごろに日本に伝来した囲碁(いご)、鎌倉(かまくら)時代から室町時代にかけて庶民(しょみん)の間で人気となった盆踊(ぼんおど)り、看板やのれんに書かれた屋号からはじまったとされる日本の広告…。精神的なものから物質的なものまで、さまざまな文化を取り上げ、その歴史を紹介(しょうかい)する。 |
| ジャンル名 | 09 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8113-2864-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8113-2864-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.11 |
| TRCMARCNo. | 21048446 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202111 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 031.4 |
| NDC10版 | 031.4 |
| 図書記号 | ハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2236 |
| 配本回数 | 全3巻2配 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20211126 |
| 一般的処理データ | 20211125 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211125 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |