もっとくわしいないよう

タイトル 豆くう人々
タイトルヨミ マメ/クウ/ヒトビト
タイトル標目(ローマ字形) Mame/ku/hitobito
サブタイトル 世界の豆探訪記
サブタイトルヨミ セカイ/ノ/マメ/タンボウキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/no/mame/tanboki
著者 長谷川/清美‖著
著者ヨミ ハセガワ,キヨミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/清美
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Kiyomi
著者標目(著者紹介) 有限会社べにやビス代表。在来豆に関する執筆、講演活動のほか、イベントや海外ツアーも催す。著書に「べにや長谷川商店の豆料理」など。
記述形典拠コード 110003786510000
著者標目(統一形典拠コード) 110003786510000
件名標目(漢字形) 豆類
件名標目(カタカナ形) マメルイ
件名標目(ローマ字形) Mamerui
件名標目(典拠コード) 511240500000000
件名標目(漢字形) 料理-野菜
件名標目(カタカナ形) リョウリ-ヤサイ
件名標目(ローマ字形) Ryori-yasai
件名標目(典拠コード) 511462810080000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
本体価格 ¥2200
内容紹介 在来豆をつくり・育て・食べる「豆くう人々」を探して世界66カ国を取材。その記録から厳選した、約30カ国・地域のエピソードを紹介する。現地で食べた豆料理のつくりかたも収録。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090010050
ジャンル名(図書詳細) 190060000000
ジャンル名(図書詳細) 190070000000
ISBN(13桁) 978-4-540-21107-2
ISBN(10桁) 978-4-540-21107-2
ISBNに対応する出版年月 2021.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.12
TRCMARCNo. 21051906
関連TRC 電子 MARC № 223075740000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 271p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 616.7
NDC10版 616.7
図書記号 ハマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2239
ベルグループコード 20
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20221202
一般的処理データ 20211215 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20211215
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc