タイトル
|
最澄と天台宗のこころ
|
タイトルヨミ
|
サイチョウ/ト/テンダイシュウ/ノ/ココロ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Saicho/to/tendaishu/no/kokoro
|
サブタイトル
|
伝教大師1200年大遠忌記念
|
サブタイトルヨミ
|
デンキョウ/ダイシ/センニヒャクネン/ダイオンキ/キネン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Denkyo/daishi/sennihyakunen/daionki/kinen
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
デンキョウ/ダイシ/1200ネン/ダイオンキ/キネン
|
シリーズ名
|
別冊太陽
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ベッサツ/タイヨウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bessatsu/taiyo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602294800000000
|
シリーズ名
|
日本のこころ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ニホン/ノ/ココロ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/kokoro
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602294810020000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
295
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
295
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000295
|
著者
|
桑谷/祐顕‖監修
|
著者ヨミ
|
クワタニ,ユウケン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桑谷/祐顕
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuwatani,Yuken
|
記述形典拠コード
|
110004305980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004305980000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
最澄
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
サイチョウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Saicho
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000425770000
|
件名標目(漢字形)
|
天台宗
|
件名標目(カタカナ形)
|
テンダイシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tendaishu
|
件名標目(典拠コード)
|
511199800000000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
日本天台宗の祖、伝教大師最澄の1200年大遠忌を記念し、その生涯と教えを、要点を押さえた解説とカラー図版で伝える。高僧たちの系譜や、天台の秘仏の美、比叡山の歴史と現在なども紹介。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020050000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-582-92295-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-582-92295-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.1
|
TRCMARCNo.
|
21052340
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202201
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者典拠コード
|
310000196030000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC9版
|
188.4
|
NDC10版
|
188.4
|
図書記号
|
サ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
最澄と天台宗略年譜:p150〜153
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2239
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20211217
|
一般的処理データ
|
20211216 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20211216
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|