タイトル
|
創造的発見の場としての古典
|
タイトル(カタカナ形)
|
ソウゾウテキ/ハッケン/ノ/バ/ト/シテ/ノ/コテン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sozoteki/hakken/no/ba/to/shite/no/koten
|
収録ページ
|
3-12
|
タイトル
|
古典の挑発力
|
タイトル(カタカナ形)
|
コテン/ノ/チョウハツリョク
|
タイトル(ローマ字形)
|
Koten/no/chohatsuryoku
|
タイトル関連情報
|
「西洋古典学」から「ギリシア・ローマ学」へ
|
収録ページ
|
13-24
|
タイトル
|
英知と学知のあいだ
|
タイトル(カタカナ形)
|
エイチ/ト/ガクチ/ノ/アイダ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Eichi/to/gakuchi/no/aida
|
タイトル関連情報
|
古代ギリシア哲学が求めたもの
|
収録ページ
|
25-37
|
タイトル
|
変貌する哲学史
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヘンボウ/スル/テツガクシ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Henbo/suru/tetsugakushi
|
タイトル関連情報
|
ギリシア哲学世界から見えてくるもの
|
収録ページ
|
39-64
|
タイトル
|
プラトン的対話について
|
タイトル(カタカナ形)
|
プラトン/テキ/タイワ/ニ/ツイテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Puraton/teki/taiwa/ni/tsuite
|
タイトル関連情報
|
若干の補遺と再確認
|
収録ページ
|
67-86
|
タイトル
|
哲学の始点における断片的対話
|
タイトル(カタカナ形)
|
テツガク/ノ/シテン/ニ/オケル/ダンペンテキ/タイワ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tetsugaku/no/shiten/ni/okeru/danpenteki/taiwa
|
収録ページ
|
87-98
|
タイトル
|
ギリシア・コスモポリタン列伝
|
タイトル(カタカナ形)
|
ギリシア/コスモポリタン/レツデン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Girishia/kosumoporitan/retsuden
|
タイトル関連情報
|
「世界市民」の可能性を考えるために
|
収録ページ
|
99-119
|
タイトル
|
宇宙誌の文体
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウチュウシ/ノ/ブンタイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Uchushi/no/buntai
|
タイトル関連情報
|
初期ギリシア哲学における言語と世界
|
収録ページ
|
123-144
|
タイトル
|
人の語りとしてのロゴス
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヒト/ノ/カタリ/ト/シテ/ノ/ロゴス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hito/no/katari/to/shite/no/rogosu
|
タイトル関連情報
|
ヘラクレイトスにおける言語と世界
|
収録ページ
|
145-166
|
タイトル
|
解体する自然のさ中なる生
|
タイトル(カタカナ形)
|
カイタイ/スル/シゼン/ノ/サナカ/ナル/セイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kaitai/suru/shizen/no/sanaka/naru/sei
|
タイトル関連情報
|
エンペドクレスの「新断片」発見によせて
|
収録ページ
|
167-182
|
タイトル
|
西洋古典世界の植物相、あるいはJ・E・レイヴンのこと
|
タイトル(カタカナ形)
|
セイヨウ/コテン/セカイ/ノ/ショクブツソウ/アルイワ/ジェー/イー/レイヴン/ノ/コト
|
タイトル(ローマ字形)
|
Seiyo/koten/sekai/no/shokubutsuso/aruiwa/je/i/reibun/no/koto
|
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
セイヨウ/コテン/セカイ/ノ/ショクブツソウ/アルイワ/J/E/レイヴン/ノ/コト
|
収録ページ
|
185-198
|
タイトル
|
失われたテクストを求めて
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウシナワレタ/テクスト/オ/モトメテ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ushinawareta/tekusuto/o/motomete
|
タイトル関連情報
|
V・ローゼのことなど
|
収録ページ
|
199-203
|
タイトル
|
古代著作の再発見
|
タイトル(カタカナ形)
|
コダイ/チョサク/ノ/サイハッケン
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kodai/chosaku/no/saihakken
|
タイトル関連情報
|
中世写本から古代パピルスへ
|
収録ページ
|
205-214
|
タイトル
|
連作短歌調『イリアス』
|
タイトル(カタカナ形)
|
レンサク/タンカチョウ/イリアス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Rensaku/tankacho/iriasu
|
タイトル関連情報
|
ホメロス定型訳の試み
|
収録ページ
|
215-221
|
タイトル
|
乱舞する言葉の群
|
タイトル(カタカナ形)
|
ランブ/スル/コトバ/ノ/ムレ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ranbu/suru/kotoba/no/mure
|
収録ページ
|
223-228
|
タイトル
|
寺田寅彦とルクレティウス
|
タイトル(カタカナ形)
|
テラダ/トラヒコ/ト/ルクレティウス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Terada/torahiko/to/rukuretiusu
|
収録ページ
|
229-234
|
タイトル
|
『経国美談』の古代ギリシア世界
|
タイトル(カタカナ形)
|
ケイコク/ビダン/ノ/コダイ/ギリシア/セカイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Keikoku/bidan/no/kodai/girishia/sekai
|
収録ページ
|
235-240
|
タイトル
|
ガレノス覚書
|
タイトル(カタカナ形)
|
ガレノス/オボエガキ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Garenosu/oboegaki
|
収録ページ
|
241-248
|
タイトル
|
「賢者」プルタルコス
|
タイトル(カタカナ形)
|
ケンジャ/プルタルコス
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kenja/purutarukosu
|
収録ページ
|
249-254
|