| タイトル | ニャンコ先生はなぜいつもうまく着地できるのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニャンコ/センセイ/ワ/ナゼ/イツモ/ウマク/チャクチ/デキル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nyanko/sensei/wa/naze/itsumo/umaku/chakuchi/dekiru/noka |
| サブタイトル | 世界のふしぎトリビア61 |
| サブタイトルヨミ | セカイ/ノ/フシギ/トリビア/ロクジュウイチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sekai/no/fushigi/toribia/rokujuichi |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | セカイ/ノ/フシギ/トリビア/61 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Warum fallen Katzen immer auf die Füße? |
| 著者 | ゲルハルト・シュタグーン‖著 |
| 著者ヨミ | シュタグーン,ゲルハルト |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Staguhn,Gerhard |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ゲルハルト/シュタグーン |
| 著者標目(ローマ字形) | Shutagun,Geruharuto |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年ドイツ生まれ。大学でドイツ文学と宗教学を学んだのち、各種の新聞・雑誌に寄稿。フリーの文筆業。ベルリン在住。 |
| 記述形典拠コード | 120002275380001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002275380000 |
| 著者 | 畔上/司‖訳 |
| 著者ヨミ | アゼガミ,ツカサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 畔上/司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Azegami,Tsukasa |
| 記述形典拠コード | 110000026420000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000026420000 |
| 出版者 | 主婦の友社 |
| 出版者ヨミ | シュフ/ノ/トモシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shufu/No/Tomosha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 宇宙ははじめ原子よりも小さかった、リンゴも地球を引っぱっている、海は彗星が溶けてできたもの…。宇宙・天気・エネルギーなどにまつわるさまざまなふしぎを取り上げた科学トリビア本。 |
| ジャンル名 | 09 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170140000000 |
| ISBN(10桁) | 4-07-247491-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.12 |
| TRCMARCNo. | 05059797 |
| Gコード | 31628374 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200512 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3062 |
| 出版者典拠コード | 310000174420000 |
| ページ数等 | 286p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 049 |
| NDC9版 | 049 |
| 図書記号 | シニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1450 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | ger |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120622 |
| 一般的処理データ | 20051129 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051129 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |