| タイトル | 象がおどるとき |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゾウ/ガ/オドル/トキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zo/ga/odoru/toki |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 719451700000000 |
| 巻次 | 下 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| シリーズ名 | Homo commercans |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ホモ/コンメルカーンス |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Homo commercans |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Homo/konmerukansu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Homo/commercans |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606429900000000 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:When the elephants dance |
| 著者 | テス・ウリザ・ホルス‖著 |
| 著者ヨミ | ホルス,テス・ウリザ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Holthe,Tess Uriza |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | テス/ウリザ/ホルス |
| 著者標目(ローマ字形) | Horusu,Tesu・Uriza |
| 著者標目(著者紹介) | 1966年サンフランシスコ生まれ。フィリピン系アメリカ人。ゴールデン・ゲイト大学で会計学の学士号を取得。会社勤務の傍ら執筆した「象がおどるとき」で作家デビュー。 |
| 記述形典拠コード | 120002275610001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002275610000 |
| 著者 | 小島/希里‖訳 |
| 著者ヨミ | コジマ,キリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小島/希里 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kojima,Kiri |
| 記述形典拠コード | 110001292720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001292720000 |
| 出版者 | 太田出版 |
| 出版者ヨミ | オオタ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ota/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1980 |
| 内容紹介 | ドミンゴ・マタパンは、なぜ抗日ゲリラになったのか? フェリシアーノは、なぜ日本軍協力者になったのか? ストーリーはクライマックスへ-。アジア版「百年の孤独」と賞賛された、フィリピン系女性作家のデビュー作。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(10桁) | 4-87233-916-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.12 |
| TRCMARCNo. | 05060075 |
| Gコード | 31628634 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200512 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0840 |
| 出版者典拠コード | 310000163620000 |
| ページ数等 | 307p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | D |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| 図書記号 | ホゾ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1450 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20051202 |
| 一般的処理データ | 20051129 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051129 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |