| タイトル | イチバン親切な水彩画の教科書 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イチバン/シンセツ/ナ/スイサイガ/ノ/キョウカショ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ichiban/shinsetsu/na/suisaiga/no/kyokasho |
| サブタイトル | 描きながら覚える他では教えないマニュアル 水彩画のはじめ方から作品作りまでプロが教える究極のテクニック |
| サブタイトルヨミ | エガキナガラ/オボエル/ホカ/デワ/オシエナイ/マニュアル/スイサイガ/ノ/ハジメカタ/カラ/サクヒンズクリ/マデ/プロ/ガ/オシエル/キュウキョク/ノ/テクニック |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Egakinagara/oboeru/hoka/dewa/oshienai/manyuaru/suisaiga/no/hajimekata/kara/sakuhinzukuri/made/puro/ga/oshieru/kyukyoku/no/tekunikku |
| 著作(漢字形) | イチバン親切な水彩画の教科書 |
| 著作(カタカナ形) | イチバン/シンセツ/ナ/スイサイガ/ノ/キョウカショ |
| 著作(ローマ字形) | Ichiban/shinsetsu/na/suisaiga/no/kyokasho |
| 著作(典拠コード) | 800000073930000 |
| 著者 | 上田/耕造‖著 |
| 著者ヨミ | ウエダ,コウゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上田/耕造 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ueda,Kozo |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年福岡生まれ。東京藝術大学大学院博士後期課程満期修了。同大学美術解剖学会会員。アトリエ21開設。著書に「イチバン親切な油絵の教科書」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005608200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005608200000 |
| 件名標目(漢字形) | 水彩画 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイサイガ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisaiga |
| 件名標目(典拠コード) | 511025900000000 |
| 出版者 | 新星出版社 |
| 出版者ヨミ | シンセイ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinsei/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 水彩画の基本から作品に活かす特殊効果まで、鉛筆の下描きに頼らない直描きの描き方を紹介。デッサンの基本なども収録する。身近なモチーフで始められる小さなスケッチのプロセスと解説を加えた新版。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-405-07347-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-405-07347-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.4 |
| TRCMARCNo. | 22011081 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 220110810000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202204 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3151 |
| 出版者典拠コード | 310000174980000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 24cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 724.4 |
| NDC10版 | 724.4 |
| 図書記号 | ウイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2251 |
| 版表示 | 新版 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230616 |
| 一般的処理データ | 20220315 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220315 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |