| タイトル | 公立文化施設の未来を描く |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウリツ/ブンカ/シセツ/ノ/ミライ/オ/エガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Koritsu/bunka/shisetsu/no/mirai/o/egaku |
| サブタイトル | 受動の場から提供主体への変貌に向けて |
| サブタイトルヨミ | ジュドウ/ノ/バ/カラ/テイキョウ/シュタイ/エノ/ヘンボウ/ニ/ムケテ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Judo/no/ba/kara/teikyo/shutai/eno/henbo/ni/mukete |
| シリーズ名 | 文化とまちづくり叢書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンカ/ト/マチズクリ/ソウショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunka/to/machizukuri/sosho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606912800000000 |
| 著者 | 清水/裕之‖著 |
| 著者ヨミ | シミズ,ヒロユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/裕之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shimizu,Hiroyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 名古屋大学名誉教授。専門は建築計画、都市・地域計画。新国立劇場、東京芸術劇場などの公立文化施設計画に参画。著書に「21世紀の地域劇場」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000502170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000502170000 |
| 件名標目(漢字形) | ホール |
| 件名標目(カタカナ形) | ホール |
| 件名標目(ローマ字形) | Horu |
| 件名標目(典拠コード) | 510236900000000 |
| 出版者 | 水曜社 |
| 出版者ヨミ | スイヨウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Suiyosha |
| 本体価格 | ¥3600 |
| 内容紹介 | 貸館運営から脱却して、プログラム提供型機関へ。半世紀にわたり公共文化施設の諸課題に取り組んできた著者が、コミュニケートする劇場が生み出す新しい社会価値、新たな公立文化施設のマネジメントのあり方を示す。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150150000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-88065-525-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-88065-525-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.3 |
| TRCMARCNo. | 22012175 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202203 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3738 |
| 出版者典拠コード | 310000178440000 |
| ページ数等 | 337,7p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 379.2 |
| NDC10版 | 379.2 |
| 図書記号 | シコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2252 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220325 |
| 一般的処理データ | 20220323 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220323 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |