もっとくわしいないよう

タイトル ルポ名門校
タイトルヨミ ルポ/メイモンコウ
タイトル標目(ローマ字形) Rupo/meimonko
サブタイトル 「進学校」との違いは何か?
サブタイトルヨミ シンガクコウ/トノ/チガイ/ワ/ナニカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shingakuko/tono/chigai/wa/nanika
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 603574400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1645
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1645
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001645
シリーズ名標目(シリーズコード) 008441
版および書誌的来歴に関する注記 「名門校とは何か?」(朝日新聞出版 2015年刊)の改題改訂増補
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) メイモンコウ/トワ/ナニカ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Meimonko/towa/nanika
著作(漢字形) 名門校とは何か?
著作(カタカナ形) メイモンコウ/トワ/ナニカ
著作(ローマ字形) Meimonko/towa/nanika
著作(典拠コード) 800000079820000
著者 おおた/としまさ‖著
著者ヨミ オオタ,トシマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 太田/敏正
著者標目(ローマ字形) Ota,Toshimasa
著者標目(著者紹介) 1973年東京都生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。教育ジャーナリスト。著書に「ルポ塾歴社会」「ルポ教育虐待」「ルポ森のようちえん」など。
記述形典拠コード 110005397840001
著者標目(統一形典拠コード) 110005397840000
件名標目(漢字形) 高等学校
件名標目(カタカナ形) コウトウ/ガッコウ
件名標目(ローマ字形) Koto/gakko
件名標目(典拠コード) 510797200000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1000
内容紹介 「単なる進学校」と「名門校」は何が違うのか? 旧制中学・高校、明治・大正生まれの伝統校から新興勢力校までを訪ねて考察し、これからの学校のあり方を問う。難関大合格ランキングなどのデータも収録。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 150020000000
ISBN(13桁) 978-4-480-07471-3
ISBN(10桁) 978-4-480-07471-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.4
ISBNに対応する出版年月 2022.4
TRCMARCNo. 22014351
関連TRC 電子 MARC № 243043770000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202204
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 332p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC9版 376.41
NDC10版 376.41
図書記号 オル
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p277〜278
『週刊新刊全点案内』号数 2254
新継続コード 008441
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20240906
一般的処理データ 20220401 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220401
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc