タイトル
|
カマラ・ハリス物語
|
タイトルヨミ
|
カマラ/ハリス/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamara/harisu/monogatari
|
並列タイトル
|
THE KAMALA HARRIS STORY
|
著者
|
岡田/好惠‖著
|
著者ヨミ
|
オカダ,ヨシエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
オカダ/ヨシエ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okada,Yoshie
|
著者標目(著者紹介)
|
静岡県生まれ。青山学院大学フランス文学科卒業。多くの児童文学、英語とフランス語の翻訳を手がける。著書に「アインシュタイン」など。
|
記述形典拠コード
|
110000215130003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000215130000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Harris,Kamala
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ハリス,カマラ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Harisu,Kamara
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120003046230000
|
学習件名標目(漢字形)
|
伝記
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540240100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
カマラ・ハリス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カマラ/ハリス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamara/harisu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541264400000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
カマラ・ハリスはどのように育ち、努力して、米国初の女性副大統領、有色人種の副大統領となったのか。日米の社会の仕組みの違いもわかる評伝。勝利演説の原文と全訳なども掲載。
|
児童内容紹介
|
カマラ・ハリスさんは、女性(じょせい)の社会進出や昇進(しょうしん)をさまたげる差別の壁(かべ)をみごとに打ち破(やぶ)り、アメリカ初の女性で有色人種の副大統領(だいとうりょう)となりました。ハリスさんが、どんな子ども時代を送り、どんなふうに考え、努力してきたのかを紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090060
|
ISBN(13桁)
|
978-4-06-526979-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-06-526979-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.4
|
TRCMARCNo.
|
22018053
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223079540000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
289.3
|
NDC10版
|
289.3
|
図書記号
|
オカハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
B3B5
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p171 カマラ・ハリス年表:p190〜191
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2257
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20221216
|
一般的処理データ
|
20220426 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220426
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|