| タイトル | 月次決算の進め方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲツジ/ケッサン/ノ/ススメカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Getsuji/kessan/no/susumekata |
| シリーズ名 | 日経文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニッケイ/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nikkei/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602000000000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1095 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1095 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001095 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200208 |
| 著者 | 金児/昭‖編著 |
| 著者ヨミ | カネコ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金児/昭 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaneko,Akira |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年東京生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。経済・経営評論家。信越化学工業(株)顧問。早稲田大学大学院商業研究科客員教授。日本CFO協会最高顧問。著書に「会計心得」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000281830000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000281830000 |
| 件名標目(漢字形) | 財務管理 |
| 件名標目(カタカナ形) | ザイム/カンリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Zaimu/kanri |
| 件名標目(典拠コード) | 510839900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 決算・決算報告 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケッサン/ケッサン/ホウコク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kessan/kessan/hokoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510707800000000 |
| 出版者 | 日本経済新聞社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Keizai/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥830 |
| 内容紹介 | 経営実行のスピードアップのために欠かせない月次決算の実務上のポイントを、経理・財務の第一人者がやさしく解説。予算編成、各部門の締切業務、仮締・本締、決算後の差異分析や週次決算、M&Aとの関わりまでを詳述する。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090020020090 |
| ISBN(10桁) | 4-532-11095-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.12 |
| TRCMARCNo. | 05062103 |
| Gコード | 31633340 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200512 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5825 |
| 出版者典拠コード | 310000188500000 |
| ページ数等 | 200p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 336.8 |
| NDC9版 | 336.8 |
| 図書記号 | カゲ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1452 |
| 新継続コード | 200208 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20051216 |
| 一般的処理データ | 20051209 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051209 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |