タイトル | 今日もお稽古日和 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウ/モ/オケイコ/ビヨリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kyo/mo/okeiko/biyori |
著者 | はな‖著 |
著者ヨミ | ハナ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | はな |
著者標目(ローマ字形) | Hana |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1971〜 |
著者標目(著者紹介) | 神奈川県出身。17歳からモデルを始める。上智大学進学後、テレビ・ラジオと活動を広げ、エッセイの執筆など多岐に活動。パンダ大使。国宝応援大使。 |
記述形典拠コード | 110003247350000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003247350000 |
件名標目(漢字形) | 茶道 |
件名標目(カタカナ形) | チャドウ |
件名標目(ローマ字形) | Chado |
件名標目(典拠コード) | 511153400000000 |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 茶の湯の稽古を始めて6年になるモデルのはなが、日々の稽古の様子やその時々の気付き、感銘を受けた茶人たちのふるまい、稽古を通じて感じた日本人の想いや感性、日本文化の奥深さを綴る。隅研吾との対談も収録。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 170010020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-473-04495-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-473-04495-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.6 |
TRCMARCNo. | 22019982 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版地都道府県コード | 626000 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202206 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 |
出版者典拠コード | 310000182040000 |
ページ数等 | 191p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 791.04 |
NDC10版 | 791.04 |
図書記号 | ハキ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2259 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20220520 |
一般的処理データ | 20220513 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220513 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |