もっとくわしいないよう

タイトル ここってインドかな?
タイトルヨミ ココ/ッテ/インド/カナ
タイトル標目(ローマ字形) Koko/tte/indo/kana
シリーズ名 アジア・アフリカ絵本シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) アジア/アフリカ/エホン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ajia/afurika/ehon/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607141000000000
シリーズ名 インド
シリーズ名標目(カタカナ形) インド
シリーズ名標目(ローマ字形) Indo
シリーズ名標目(典拠コード) 607141010010000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Excuse me,is this India?
著者 アヌシュカ・ラビシャンカール‖ぶん
著者ヨミ ラビシャンカール,アヌシュカ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Ravishankar,Anushka
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アヌシュカ/ラビシャンカール
著者標目(ローマ字形) Rabishankaru,Anushuka
著者標目(著者紹介) 子どものための詩、物語、ノンフィクションなどを幅広く手掛ける児童文学者。
記述形典拠コード 120002267310001
著者標目(統一形典拠コード) 120002267310000
著者 アニータ・ロイトヴィラー‖え
著者ヨミ ロイトヴィラー,アニータ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Leutwiler,Anita
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アニータ/ロイトヴィラー
著者標目(ローマ字形) Roitobira,Anita
著者標目(著者紹介) 1940年スイス生まれ。キルト作家。
記述形典拠コード 120002277350001
著者標目(統一形典拠コード) 120002277350000
著者 角田/光代‖やく
著者ヨミ カクタ,ミツヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 角田/光代
著者標目(ローマ字形) Kakuta,Mitsuyo
記述形典拠コード 110001553020000
著者標目(統一形典拠コード) 110001553020000
出版者 アートン
出版者ヨミ アートン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Aton
本体価格 ¥1500
内容紹介 夢の中で、あれれ、わたし青ネズミちゃんになっちゃった。いろんな人に「ここってどこ?」とたずねても、みんなおかしな返事ばかり…。世界を旅するキルト作家がインドの布で描いたあこがれのこころ。
児童内容紹介 アンナおばさんが、インドで見た、いろんなけしきをぬいこんだキルトをわたしにくれました。夜になって キルトの下にまるまったとき、わたしは青ネズミちゃんになって、飛行機にのっていたのです。「わたしは どこにいるの? どこに いけばいいの?」青ネズミちゃんのぼうけんは続きます。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(10桁) 4-86193-023-5
ISBNに対応する出版年月 2005.12
TRCMARCNo. 05062455
Gコード 31633207
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200512
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0103
出版者典拠コード 310000832960000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 23×24cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 933
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
図書記号 ロコ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ラコ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1452
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20160318
一般的処理データ 20051209 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051209
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0