もっとくわしいないよう

タイトル 学校の中の事件と犯罪
タイトルヨミ ガッコウ/ノ/ナカ/ノ/ジケン/ト/ハンザイ
タイトル標目(ローマ字形) Gakko/no/naka/no/jiken/to/hanzai
タイトル標目(全集典拠コード) 717006800000000
サブタイトル シリーズ
サブタイトルヨミ シリーズ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shirizu
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
シリーズ名 戦後教育の検証
シリーズ名標目(カタカナ形) センゴ/キョウイク/ノ/ケンショウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sengo/kyoiku/no/kensho
シリーズ名標目(典拠コード) 604814500000000
多巻タイトル 1973〜2005
多巻タイトルヨミ センキュウヒャクナナジュウサン/ニセンゴ
多巻ものの各巻のタイトル標目(原綴形(全部欧文の場合)) 1973〜2005
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Senkyuhyakunanajusan/nisengo
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1973/2005
著者 柿沼/昌芳‖編著
著者ヨミ カキヌマ,マサヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柿沼/昌芳
著者標目(ローマ字形) Kakinuma,Masayoshi
著者標目(著者紹介) 1936年生まれ。明治大学、中央大学等の非常勤講師。著書に「学校の常識・非常識」など。
記述形典拠コード 110000254760000
著者標目(統一形典拠コード) 110000254760000
著者 永野/恒雄‖編著
著者ヨミ ナガノ,ツネオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永野/恒雄
著者標目(ローマ字形) Nagano,Tsuneo
著者標目(著者紹介) 1949年生まれ。都立南多摩高校教諭。共編著に「特別指導」など。
記述形典拠コード 110001663500000
著者標目(統一形典拠コード) 110001663500000
件名標目(漢字形) 日本-教育
件名標目(カタカナ形) ニホン-キョウイク
件名標目(ローマ字形) Nihon-kyoiku
件名標目(典拠コード) 520103810140000
件名標目(漢字形) 犯罪
件名標目(カタカナ形) ハンザイ
件名標目(ローマ字形) Hanzai
件名標目(典拠コード) 511315100000000
件名標目(漢字形) 青少年問題
件名標目(カタカナ形) セイショウネン/モンダイ
件名標目(ローマ字形) Seishonen/mondai
件名標目(典拠コード) 511069400000000
出版者 批評社
出版者ヨミ ヒヒョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hihyosha
本体価格 ¥1800
内容紹介 教育をめぐる事件と犯罪の実態を、現場教師が己の知性と感性をもとに解読し、教育の今日的情況を検証する。3巻目では1973〜2005年に起きた27の事件を採り上げる。巻末に「戦後教育事件史年表」収録。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 070040140000
ジャンル名(図書詳細) 150020000000
ISBN(10桁) 4-8265-0362-8
ISBNに対応する出版年月 2005.12
TRCMARCNo. 05062815
Gコード 31634584
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200512
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7189
出版者典拠コード 310000193750000
ページ数等 197p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC8版 372.1
NDC9版 372.107
図書記号 ガ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p156〜159 戦後教育事件史年表 山崎聡子編:p160〜195
『週刊新刊全点案内』号数 1452
配本回数 全3巻2配完結
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20051216
一般的処理データ 20051213 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051213
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0