| タイトル | 私は自衛官 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワタクシ/ワ/ジエイカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Watakushi/wa/jieikan |
| サブタイトル | 九つの彼女たちの物語 |
| サブタイトルヨミ | ココノツ/ノ/カノジョタチ/ノ/モノガタリ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kokonotsu/no/kanojotachi/no/monogatari |
| サブタイトル | 兵士シリーズ令和伝 |
| サブタイトルヨミ | ヘイシ/シリーズ/レイワデン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Heishi/shirizu/reiwaden |
| 著者 | 杉山/隆男‖著 |
| 著者ヨミ | スギヤマ,タカオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉山/隆男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugiyama,Takao |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年東京都生まれ。一橋大学社会学部卒業。読売新聞記者を経て、執筆活動に入る。「メディアの興亡」で大宅壮一ノンフィクション賞、「兵士に聞け」で新潮学芸賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000530630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000530630000 |
| 件名標目(漢字形) | 自衛隊 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジエイタイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jieitai |
| 件名標目(典拠コード) | 510883000000000 |
| 出版者 | 扶桑社 |
| 出版者ヨミ | フソウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fusosha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 女性自衛官はどういう人たちなのか。なぜ「男社会」の象徴のように言われてきた自衛隊に入ったのか。どんな家庭をつくり、どう子育てをしているのか。女性自衛官9人の任務と私生活に迫る。『MAMOR』連載を単行本化。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090010010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170070000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-594-09179-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-594-09179-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.6 |
| TRCMARCNo. | 22024509 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202206 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7530 |
| 出版者典拠コード | 310000195780000 |
| ページ数等 | 238p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 392.1076 |
| NDC10版 | 392.1076 |
| 図書記号 | スワ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2264 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220624 |
| 一般的処理データ | 20220616 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220616 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |