| タイトル | 風さわぐ北のまちから |
|---|---|
| タイトルヨミ | カゼ/サワグ/キタ/ノ/マチ/カラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaze/sawagu/kita/no/machi/kara |
| サブタイトル | 少女と家族の引き揚げ回想記 |
| サブタイトルヨミ | ショウジョ/ト/カゾク/ノ/ヒキアゲ/カイソウキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shojo/to/kazoku/no/hikiage/kaisoki |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「1945年鎮南浦の冬を越えて」(長崎出版 2012年刊)の改題,改稿 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | センキュウヒャクヨンジュウゴネン/チンナンポ/ノ/フユ/オ/コエテ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Senkyuhyakuyonjugonen/chinnanpo/no/fuyu/o/koete |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1945ネン/チンナンポ/ノ/フユ/オ/コエテ |
| 著作(漢字形) | 1945年鎮南浦の冬を越えて |
| 著作(カタカナ形) | センキュウヒャクヨンジュウゴネン/チンナンポ/ノ/フユ/オ/コエテ |
| 著作(ローマ字形) | Senkyuhyakuyonjugonen/chinnanpo/no/fuyu/o/koete |
| 著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1945ネン/チンナンポ/ノ/フユ/オ/コエテ |
| 著作(典拠コード) | 800000103270000 |
| 著者 | 遠藤/みえ子‖著 |
| 著者ヨミ | エンドウ,ミエコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 遠藤/みえ子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Endo,Mieko |
| 著者標目(著者紹介) | 釜山生まれ。東京女子大学英米文学科卒。同大学非常勤講師等を務めた。日本児童文学者協会会員。バオバブ同人。「スージーさんとテケテンテン」で小川未明文学賞優秀賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000169370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000169370000 |
| 著者 | 石井/勉‖絵 |
| 著者ヨミ | イシイ,ツトム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | いしい/つとむ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishii,Tsutomu |
| 記述形典拠コード | 110001114030001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001114030000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 太平洋戦争-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Taiheiyo/senso-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540316610010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 戦争体験-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | センソウ/タイケン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Senso/taiken-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540368110010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 朝鮮-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | チョウセン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Chosen-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540396810010000 |
| 出版者 | 佼成出版社 |
| 出版者ヨミ | コウセイ/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kosei/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 日本の統治下にあった朝鮮で暮らしていた11歳のれい子と家族は、1945年、日本の敗戦により、朝鮮半島を二分した<38度線>の北側の町に取り残され…。母と6人の子どもたちが生き抜き、日本へ帰るまでを描いた実話。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-333-02873-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-333-02873-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.6 |
| TRCMARCNo. | 22024881 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233014620000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202206 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2245 |
| 出版者典拠コード | 310000170220000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | エカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B5F |
| 賞の名称 | 小学館児童出版文化賞 |
| 賞の回次(年次) | 第72回 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2022/08/03 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2264 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230922 |
| 一般的処理データ | 20220620 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220620 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |