もっとくわしいないよう

タイトル 日本のキノコ275
タイトルヨミ ニホン/ノ/キノコ/ニヒャクナナジュウゴ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/kinoko/nihyakunanajugo
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/ノ/キノコ/275
シリーズ名 ポケット図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) ポケット/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Poketto/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 607921800000000
版および書誌的来歴に関する注記 初版のタイトル:日本のキノコ262
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) ニホン/ノ/キノコ/ニヒャクロクジュウニ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/kinoko/nihyakurokujuni
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/ノ/キノコ/262
著作(漢字形) 日本のキノコ262
著作(カタカナ形) ニホン/ノ/キノコ/ニヒャクロクジュウニ
著作(ローマ字形) Nihon/no/kinoko/nihyakurokujuni
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ニホン/ノ/キノコ/262
著作(典拠コード) 800000105170000
著者 柳沢/まきよし‖著
著者ヨミ ヤナギサワ,マキヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳沢/まきよし
著者標目(ローマ字形) Yanagisawa,Makiyoshi
著者標目(著者紹介) 1960年長野県生まれ。写真家。自然、アウトドア系の雑誌撮影を手がける。長野県きのこ食中毒指導員を務めた父の影響でキノコに関心を抱く。「いきなりきのこ採り名人」等の図鑑写真を担当。
記述形典拠コード 110005594660000
著者標目(統一形典拠コード) 110005594660000
件名標目(漢字形) きのこ-図鑑
件名標目(カタカナ形) キノコ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Kinoko-zukan
件名標目(典拠コード) 510024310040000
出版者 文一総合出版
出版者ヨミ ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bun'ichi/Sogo/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 身近な食用キノコやまちがいやすい毒キノコなど、275種をピックアップ。メインの生態写真と種の特徴を示したアップ写真とともに、写真だけではわかりにく特徴や、食べ方・注意点などを解説する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130080010000
ISBN(13桁) 978-4-8299-8311-9
ISBN(10桁) 978-4-8299-8311-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
ISBNに対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22025979
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7354
出版者典拠コード 310000194500000
ページ数等 319p
大きさ 15cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 R
NDC9版 474.85
NDC10版 474.85
図書記号 ヤニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2265
版表示 新訂
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20220701
一般的処理データ 20220627 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220627
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc