| タイトル | 知って楽しい地図の話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シッテ/タノシイ/チズ/ノ/ハナシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shitte/tanoshii/chizu/no/hanashi |
| 著者 | 田代/博‖著 |
| 著者ヨミ | タシロ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田代/博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tashiro,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年広島県生まれ。神奈川県の県立高校教諭を経て筑波大学附属高等学校社会科教諭。日本国際地図学会常任委員。「山の展望と地図のフォーラム」代表。著書に「山岳展望の楽しみ方」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000611570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000611570000 |
| 件名標目(漢字形) | 地図 |
| 件名標目(カタカナ形) | チズ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chizu |
| 件名標目(典拠コード) | 510463400000000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | いま、地図がおもしろい。地図がわかれば社会がわかる。ベテラン地理教師がやさしく面白く解き明かす、地図の原理と最新事情、読み方・描き方・楽しみ方。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ISBN(10桁) | 4-406-03228-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.12 |
| TRCMARCNo. | 05063467 |
| Gコード | 31637319 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200512 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 190p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 448.9 |
| NDC9版 | 448.9 |
| 図書記号 | タシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1452 |
| ベルグループコード | 17 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20051216 |
| 一般的処理データ | 20051214 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |