タイトル | 羅振玉自伝 |
---|---|
タイトルヨミ | ラ/シンギョク/ジデン |
タイトル標目(ローマ字形) | Ra/shingyoku/jiden |
サブタイトル | 集蓼編その他 |
サブタイトルヨミ | シュウリョウヘン/ソノタ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shuryohen/sonota |
シリーズ名 | 東洋文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | トウヨウ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Toyo/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602291400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 908 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 908 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000908 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 004665 |
形態に関する注記 | 布装 |
著者 | 羅/振玉‖[著] |
著者ヨミ | ラ,シンギョク |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 羅/振玉 |
著者標目(ローマ字形) | Ra,Shingyoku |
記述形典拠コード | 110001086240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001086240000 |
著者 | 深澤/一幸‖訳注 |
著者ヨミ | フカザワ,カズユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 深沢/一幸 |
著者標目(ローマ字形) | Fukazawa,Kazuyuki |
記述形典拠コード | 110001169080001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001169080000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 羅/振玉 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ラ,シンギョク |
個人件名標目(ローマ字形) | Ra,Shingyoku |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001086240000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥3600 |
内容紹介 | 幅広い学殖を備え、晩年は日本が建国した満洲国の要職に就いた特異で複雑な学者・羅振玉の唯一の自伝。中国と日本を往還し交流した記録「扶桑両月記」「扶桑西遊記」など3篇も収録。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-582-80908-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-80908-4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.7 |
TRCMARCNo. | 22028236 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202207 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 407p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 02 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 289.2 |
NDC10版 | 289.2 |
図書記号 | ラララ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2268 |
新継続コード | 004665 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | chi |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20220722 |
一般的処理データ | 20220714 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220714 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |