| タイトル | どうぶつのわかっていること・わかっていないこと |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウブツ/ノ/ワカッテ/イル/コト/ワカッテ/イナイ/コト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dobutsu/no/wakatte/iru/koto/wakatte/inai/koto |
| シリーズ名 | ShoPro Books |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウプロ/ブックス |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | ShoPro Books |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shopuro/bukkusu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ShoPro/Books |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605939400000003 |
| 著者 | 京都大学野生動物研究センター‖監修 |
| 著者ヨミ | キョウト/ダイガク/ヤセイ/ドウブツ/ケンキュウ/センター |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 京都大学野生動物研究センター |
| 著者標目(ローマ字形) | Kyoto/Daigaku/Yasei/Dobutsu/Kenkyu/Senta |
| 記述形典拠コード | 210001556560000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001556560000 |
| 著者 | きのした/さとみ‖ぶん |
| 著者ヨミ | キノシタ,サトミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木下/さとみ |
| 著者標目(ローマ字形) | Kinoshita,Satomi |
| 著者標目(著者紹介) | 1983年生まれ。電通コピーライター/CMプランナー。DENTSU生態系LABを立ち上げる。 |
| 記述形典拠コード | 110008039660001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008039660000 |
| 著者 | よしもり/ひろすけ‖え |
| 著者ヨミ | ヨシモリ,ヒロスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉森/太助 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshimori,Hirosuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1979年生まれ。電通デザイナー/アートディレクター。DENTSU生態系LABに参加。 |
| 記述形典拠コード | 110008039730001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008039730000 |
| 件名標目(漢字形) | 動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511243100000000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 動物-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ドウブツ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Dobutsu-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540262310010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 動物の生態-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/セイタイ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Dobutsu/no/seitai-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540262710010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 物の見方・考え方-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Mono/no/mikata/kangaekata-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540460310010000 |
| 出版者 | 小学館集英社プロダクション |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン/シュウエイシャ/プロダクション |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan/Shueisha/Purodakushon |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 世の中はわかっているようで、わかっていないことだらけ。キリンの声、ゾウの鼻、ナマケモノの背脂など、世界でまだ誰も解明していない、どうぶつたちの謎を通して、「答えのない問いに向き合う力」をそだてる新感覚の絵本。 |
| 児童内容紹介 | せかいには、わかっていることがたくさんある。だけど、わかっていないこともたくさんある。キリンはほとんどこえをださないことがわかっているけれど、なんでこえをださないのかは、わかっていない。なんでだろう?もしかしたら…。いろいろなどうぶつのなぞについて、かんがえてみよう。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7968-7905-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7968-7905-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.7 |
| TRCMARCNo. | 22028932 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202207 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3636 |
| 出版者典拠コード | 310000473090001 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 480 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 480 |
| 図書記号 | ヨド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A03 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | キド |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A02 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 利用対象 | A |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2022/10/02 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2278 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2268 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221007 |
| 一般的処理データ | 20220715 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220715 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |