もっとくわしいないよう

タイトル 俳句がよくわかる文法講座
タイトルヨミ ハイク/ガ/ヨク/ワカル/ブンポウ/コウザ
タイトル標目(ローマ字形) Haiku/ga/yoku/wakaru/bunpo/koza
サブタイトル 詠む・読むためのヒント
サブタイトルヨミ ヨム/ヨム/タメ/ノ/ヒント
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yomu/yomu/tame/no/hinto
サブタイトル 単に公式を当てはめるだけではない、文法理解のために
サブタイトルヨミ タン/ニ/コウシキ/オ/アテハメル/ダケ/デワ/ナイ/ブンポウ/リカイ/ノ/タメ/ニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tan/ni/koshiki/o/atehameru/dake/dewa/nai/bunpo/rikai/no/tame/ni
著者 井上/泰至‖[著]
著者ヨミ イノウエ,ヤスシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 井上/泰至
著者標目(ローマ字形) Inoe,Yasushi
著者標目(著者紹介) 1961年生まれ。防衛大学校教授。日本伝統俳句協会常務理事。著書に「近代俳句の誕生」など。
記述形典拠コード 110003167820000
著者標目(統一形典拠コード) 110003167820000
著者 堀切/克洋‖[著]
著者ヨミ ホリキリ,カツヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀切/克洋
著者標目(ローマ字形) Horikiri,Katsuhiro
著者標目(著者紹介) 1983年生まれ。武蔵野大学特任教授。『銀漢』同人。「尺蠖の道」で俳人協会賞新人賞受賞。
記述形典拠コード 110005782050000
著者標目(統一形典拠コード) 110005782050000
件名標目(漢字形) 俳句-作法
件名標目(カタカナ形) ハイク-サホウ
件名標目(ローマ字形) Haiku-saho
件名標目(典拠コード) 511297510030000
件名標目(漢字形) 日本語-文法
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ブンポウ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-bunpo
件名標目(典拠コード) 510395114930000
出版者 文学通信
出版者ヨミ ブンガク/ツウシン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungaku/Tsushin
本体価格 ¥1900
内容紹介 俳句は、日本語の長い伝統を踏まえ生かしていく詩。俳句を詠む・読むために必要な古語や文法の知識に絞って、それがなぜ問題になるのかを解きほぐしながら、文法への心構えと注意点が身に付くように説明する。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030030000
ISBN(13桁) 978-4-909658-79-1
ISBN(10桁) 978-4-909658-79-1
ISBNに対応する出版年月 2022.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22031432
関連TRC 電子 MARC № 220314320000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者典拠コード 310001614350000
ページ数等 319p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 911.307
NDC10版 911.307
図書記号 イハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2022/08/28
『週刊新刊全点案内』号数 2271
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2022/10/30
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20221125
一般的処理データ 20220804 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220804
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc