もっとくわしいないよう

タイトル 越境する出雲学
タイトルヨミ エッキョウ/スル/イズモガク
タイトル標目(ローマ字形) Ekkyo/suru/izumogaku
サブタイトル 浮かび上がるもうひとつの日本
サブタイトルヨミ ウカビアガル/モウ/ヒトツ/ノ/ニホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ukabiagaru/mo/hitotsu/no/nihon
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 608221500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 0233
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 233
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000233
著者 岡本/雅享‖著
著者ヨミ オカモト,マサタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡本/雅享
著者標目(ローマ字形) Okamoto,Masataka
著者標目(著者紹介) 1967年出雲市生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。福岡県立大学人間社会学部教授。専門は政治社会学・民族学。著書に「民族の創出」など。
記述形典拠コード 110003249060000
著者標目(統一形典拠コード) 110003249060000
件名標目(漢字形) 地名
件名標目(カタカナ形) チメイ
件名標目(ローマ字形) Chimei
件名標目(典拠コード) 510467100000000
件名標目(漢字形) 神社
件名標目(カタカナ形) ジンジャ
件名標目(ローマ字形) Jinja
件名標目(典拠コード) 511009100000000
件名標目(漢字形) 出雲国
件名標目(カタカナ形) イズモノクニ
件名標目(ローマ字形) Izumonokuni
件名標目(典拠コード) 520305100000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-古代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-コダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kodai
件名標目(典拠コード) 520103814270000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1800
内容紹介 「出雲」の名を冠した地名や神社が、列島各地に存在するのはなぜなのか。各地に広がる出雲信仰の足跡や伝承、郷土史を丹念に繙き、中央集権国家の観念にとらわれない、もうひとつの日本の成り立ちを鮮やかに描き出す。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040020030000
ジャンル名(図書詳細) 030020060000
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(13桁) 978-4-480-01752-9
ISBN(10桁) 978-4-480-01752-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.8
ISBNに対応する出版年月 2022.8
TRCMARCNo. 22031858
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
主題に関する地域名 島根県
主題に関する地域コード 732000
ページ数等 366p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 291.0189
NDC10版 291.0189
図書記号 オエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2022/10/29
『週刊新刊全点案内』号数 2271
掲載紙 産経新聞
掲載日 2022/11/20
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20221125
一般的処理データ 20220808 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220808
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0