| タイトル | ハコフグのねがい |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハコフグ/ノ/ネガイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hakofugu/no/negai |
| シリーズ名 | 講談社の動く図鑑MOVEの科学えほん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーブ/ノ/カガク/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu/no/kagaku/ehon |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/MOVE/ノ/カガク/エホン |
| シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) | コウダンシャ/ノ/ウゴク/ズカン/ムーブ/ノ/カガク/エホン |
| シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) | Kodansha/no/ugoku/zukan/mubu/no/kagaku/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609731400000000 |
| 著者 | さかなクン‖さく・え |
| 著者ヨミ | サカナクン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | さかなクン |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakanakun |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都出身。東京海洋大学名誉博士/客員教授。海洋に関する普及・啓発活動の功績が認められ、海洋立国推進功労者として内閣総理大臣賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110003815800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003815800000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | ふぐ-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | フグ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Fugu-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540052110010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 動物の生態-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ドウブツ/ノ/セイタイ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Dobutsu/no/seitai-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540262710010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 海洋動物-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540439710010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 生き方・考え方-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | イキカタ/カンガエカタ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Ikikata/kangaekata-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540467910010000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 海の中にすんでいるハコフグ。いつもひとりでぷかぷか泳いでいます。群れで泳ぐイワシや、遠い北の海に行けるサケのことをうらやましく思っていましたが…。さかなクンかきおろしの、自然科学や生き物への興味が深まる絵本。 |
| 児童内容紹介 | ぼくはハコフグ。うみのなかにすんでいる。いつもひとりで、ぷかぷかおよいでる。イワシはいいなあ、いつもみんなといっしょ。ダンスをしているみたいで、とてもきれい。サケはいいなあ、とおいきたのうみにもいけるもん。ジンベエザメはいいなあ、せかいいちおおきくて、みずたまもようがおしゃれ。みんながうらやましいハコフグだけど…? |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-528748-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-528748-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.8 |
| TRCMARCNo. | 22033649 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202208 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | サハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | サハ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 利用対象 | A |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2022/11/26 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2273 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2286 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221202 |
| 一般的処理データ | 20220829 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220829 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |